機能別分団学生部の活動
機能別分団学生部による消防訓練体験会を実施しました
令和6年6月16日(日曜日)に木更津市消防本部にて、機能別分団学生部による消防訓練体験会を実施しました。
学生部の団員は、「防火衣着装訓練」や「放水訓練」などの基本訓練からはじまり、訓練の終盤には実際の空気呼吸器を装備し、訓練施設の煙道を通過する「濃煙中検索訓練」を実施し、消防士さながらの訓練を経験しました。他にも、はしご車のバスケット搭乗や消防車の後部座席への同乗などを体験し「消防」という職業に対する理解を深めました。
学生部団員のなかには、進路を消防やその他公務員への就職を希望している団員もおり、自らの将来の姿を描く良い機会となりました。また、普段は災害対応を任務とせず、防災普及活動を担う機能別分団として活動しておりますが、今回の消防訓練体験会と通じて災害対応に対する理解を深めることができました。
人工の煙を発生させた煙道の中を検索救助訓練する様子
消防車内に搭乗体験する様子
機能別分団学生部による紙芝居を活用した火災予防啓発運動を実施しました

令和6年12月12日(木曜日)に長須賀保育園にて、機能別分団学生部による紙芝居を活用した火災予防啓発活動を実施しました。
園児の皆さんはとても真剣に読み聞かせを聞いており、地震の恐ろしさや、地震が起きた時の対応などについて、楽しく学びました。一緒にダンゴムシポーズを実践したり、避難ルートの危険を予知するなどし、消防団員の問いかけにも元気よく答えてくれました。
今後も、紙芝居を活用した火災予防啓発活動を実施していきますので、市内の保育園及び幼稚園で読み聞かせをご希望される場合は、木更津市消防本部警防課の消防団係(0438-23-9184)までお気軽にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月25日