- 現在のページ
-
- ホーム
- くらし・手続き
- 届出・証明
- 手続き方法・手数料等
- 証明書の交付場所
証明書の交付場所
証明書の取得方法
証明書の取得方法は4つです。
- 窓口での申請
- 郵送での申請
- コンビニ交付サービスの利用(マイナンバーが必要です)
- 休日開庁日(原則第2・第4日曜日)での交付(朝日庁舎のみ)
窓口での申請
必要書類等については各ページをご確認ください。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分 まで
(注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
各窓口の取り扱い業務
取り扱い業務
戸籍証明書の広域交付は市民課(朝日庁舎)の窓口のみ対応しています。
取り扱い業務は窓口によって異なりますのでご注意ください。
- 業務【A】
- 住民票関係証明
- 戸籍関係証明(広域交付を除く)
- 印鑑登録証明書
- 課税証明書
- 車検用納税証明書
- 業務【B】
- 業務【A】
- 税証明書
- 広域交付住民票
- 仮ナンバーの発行
- 印鑑登録
- マイナンバーカード関連手続き(交付の場合は要予約)
- 業務【C】
- 業務【B】
- 住民異動届
- 戸籍届出
窓口一覧
業務【C】
- 市民課(朝日庁舎)
住所 木更津市朝日3-10-19
電話番号 0438-23-7253
- 富来田出張所(富来田公民館)
住所 木更津市真里谷110
電話番号 0438-53-2027
業務【B】
- 金田出張所(金田交流センター)
住所 木更津市金田東6-11-1
電話番号 0438-97-6314
業務【A】
- 鎌足出張所(鎌足公民館)
住所 木更津市矢那899-1
電話番号 0438-52-3111
- 中郷出張所(中郷公民館)
住所 木更津市井尻789
電話番号 0438-98-0802
- 岩根連絡所(岩根公民館)
住所 木更津市高柳3-2-1
電話番号 0438-41-1184
- 八幡台連絡所(八幡台公民館)
住所 木更津市八幡台4-2-1
電話番号 0438-36-4010
- 清見台連絡所(清見台公民館)
住所 木更津市清見台南5-1-29
電話番号 0438-98-7654
- 畑沢連絡所(畑沢公民館)
住所 木更津市畑沢1053-12
電話番号 0438-37-1005
- 駅前連絡所(中央公民館)
住所 木更津市富士見1-2-1
電話番号 0438-25-4581
- 波岡連絡所(波岡公民館)
住所 木更津市大久保5-7-1
電話番号 0438-37-8515
郵送での申請
必要書類等については各ページをご確認ください。
申請先(送付先)
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎
所要日数(目安)
- 請求から、証明書が申請者のお手元に届くまで、1週間程度の日数がかかりますのであらかじめご了承ください。
- 年末年始や大型連休をまたぐ場合には、さらに日数を要する場合があります。
コンビニ交付サービスの利用
詳細は下記をご確認ください。
全国のコンビニエンスストア等で証明書を取得できます(証明書コンビニ交付サービス)
休日開庁日での申請(朝日庁舎)
開庁日
原則毎月第2、第4日曜日
マイナンバーカードの休日受付日に開庁しています。
開庁日は下記リンク先をご確認ください。
取得できる者
- 本人
- 同一世帯員
対象の証明書と持ち物
住民票の写し
- 本人確認書類をお持ちください。
- 最新の住民票の写し(「世帯一部」または「世帯全員」)に限ります。
- 委任状による代理での受け取りや、除票の受け取りはできません。
住民票記載事項証明書
- 本人確認書類をお持ちください。
- 最新の住民票記載事項証明書(「世帯一部」または「世帯全員」)に限ります。
- 委任状による代理での受け取りはできません。
印鑑登録証明書
- 印鑑登録証(カード)をお持ちください。
- 印鑑登録が完了していることが条件です。
本人確認書類について
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働部市民課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
住民記録第1係電話番号:0438-23-7254
住民記録第2係電話番号:0438-23-7253
戸籍係電話番号:0438-23-7290
マイナンバー担当電話番号:0438-23-7291
ファクス:0438-22-4631
市民協働部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月28日