現在のページ

船員手帳

ページID : 5256

更新日:2024年02月29日

船員手帳新規交付

  • はじめて船員になったとき
  • 有効期限が経過して1か月以上経ったとき

必要なもの

  1. 船員手帳交付申請書(第十二号書式)
  2. 船舶所有者の発行する雇用証明書
  3. 本籍地の記載された住民票の写しまたは戸籍抄本など
  4. 写真2枚(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル。6か月以内に撮影したもので無帽、無背景、上半身のもの)
  5. 手数料:1,950円(1件)
  6. 法定代理人の許可書(未成年者が申請するときに限る)
  7. 最近まで有効であった船員手帳(受有者に限る)

船員手帳書換え

  • 記載欄がなくなったとき
  • 有効期間が経過して1か月以内のとき
  • 1年以内に有効期間が経過するとき

必要なもの

  1. 船員手帳再交付(書換)申請書(第十四号書式)
  2. 元の船員手帳
  3. 雇用証明書(雇用関係が継続している場合は不要です。)
  4. 本籍地の記載された住民票の写しまたは戸籍抄本など
  5. 写真2枚(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル。6か月以内に撮影したもので無帽、無背景、上半身のもの)
  6. 手数料:1,950円(1件)

船員手帳訂正

氏名や本籍などに変更が生じたとき

必要なもの

  1. 船員手帳訂正申請書(十三号書式)
  2. 訂正を受けようとする船員手帳
  3. 訂正事項を証明する書類(本籍地の記載された住民票の写しまたは戸籍抄本など)
  4. 手数料:変更事由1件につき430円(住居表示変更等は無料)

船員手帳の写真のはり換え

船員手帳の写真が本人であると認めがたくなったとき

必要なもの

  1. 船員手帳写真はり換え申請書
  2. 写真2枚(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル。6か月以内に撮影したもので無帽、無背景、上半身のもの)
  3. 写真のはり換えを受けようとする船員手帳

(注意)手数料:無料

船員手帳再交付

船員手帳を滅失したり、き損したとき

滅失の場合

必要なもの

  1. 船員手帳再交付申請書
  2. 写真2枚(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル。6か月以内に撮影したもので無帽、無背景、上半身のもの)
  3. 海員名簿または雇入れ関係事項証明書か雇用証明書
  4. 本籍地の記載された住民票の写しまたは戸籍抄本など
  5. 手数料:1,950円(1件)

き損の場合

必要なもの

  1. 船員手帳再交付申請書
  2. 写真2枚(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル。6か月以内に撮影したもので無帽、無背景、上半身のもの)
  3. き損した船員手帳
  4. 雇用証明書(ただし雇用契約が継続中の場合は不要)
  5. 手数料:1,950円(1件)

留意事項

  • 必ず申請者本人がお越しください。
  • 年齢15歳以上で義務教育を終了している方が申請できます。
  • 木更津市では外国人の船員手帳の手続きはできません。希望される場合は、国土交通省関東運輸局または関東運輸局千葉運輸支局までお問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部市民課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
住民記録第1係電話番号:0438-23-7254
住民記録第2係電話番号:0438-23-7253
戸籍係電話番号:0438-23-7290
マイナンバー担当電話番号:0438-23-7291
ファクス:0438-22-4631
市民協働部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか