有機JAS指定講習会の開催(生産)
目的と開催内容
木更津市では市内産農産物及びそれらを用いた加工品等の付加価値向上・ブランド化並びに市内レストランの経営安定化を図るため、木更津発オーガニックブランド創出を行っており、令和4年度、この取り組みを推進するために、有機JAS制度の背景から実際の手続きなど基本的な部分をご理解いただき、有機JAS認証取得の足掛かりとしていただくために、JAS認証機関から講師を招いて指定講習会を開催しました。
木更津市の耕作面積の多くを田んぼが占めることから、水稲の生産者を中心に広報し、当日は8名の方に参加いただきました。本講習会は有機農産物の生産工程管理者の認証取得時に必須となる講習会で、受講いただいた皆様には木更津市の有機農業推進にご協力いただけることを期待しています。

JAS講習会の様子
この記事に関するお問い合わせ先
経済部農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
農林調整係電話番号:0438-23-8445
農林振興係電話番号:0438-23-8444
農林土木係電話番号:0438-23-8453
水産係電話番号:0438-23-8454
有機農業推進係電話番号:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日