- 現在のページ
-
- ホーム
- しごと・産業
- 入札・契約・プロポーザル
- 入札参加資格
- 令和6・7年度入札参加資格審査随時申請及び変更申請について
令和6・7年度入札参加資格審査随時申請及び変更申請について
木更津市の建設工事、測量・コンサルタント、物品、委託の入札に参加するためには「木更津市入札参加資格者名簿」に登録されていることが必要です。
木更津市の入札に参加を希望する方及び木更津市における入札参加資格をすでに有している方で引き続き入札参加資格を希望する方は、令和6・7年度入札参加資格審査申請の手続を行ってください。
なお、令和6・7年度入札参加資格審査申請(随時申請)の受け付けを「ちば電子調達システム」を利用した電子申請により次のように行います。
1 申請受付の対象
- 建設工事
- 測量・コンサルタント
- 物品
- 委託
(注意)建設工事の入札参加資格者名簿については、社会保険等(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)への加入を名簿登載の資格要件とします。社会保険等に未加入の方は名簿に登載できませんのでご注意ください。
2 申請受付期間
令和6・7年度入札参加資格審査申請(随時申請2年目) (PDFファイル: 38.3KB)
3 公告文
木更津市入札参加者の資格を定める告示(随時申請)令和7年3月 (PDFファイル: 206.3KB)
4 申請方法
千葉県電子自治体共同運営協議会ホームページ内の「ちば電子調達システム」から電子申請を行い、「入札参加資格審査申請マニュアル」に記載の添付書類を添えて入札参加資格審査申請書を千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ送付します。申請方法等の詳細は、「ちば電子調達システム」ホームページ内に掲載されている「入札参加資格審査申請マニュアル」を参照してください。
5 書類提出先
共同受付窓口
〒260-0855
千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁南庁舎2階
千葉県電子自治体共同運営協議会
6 名簿有効期間
名簿登載日から令和8年3月31日まで
7 問い合わせ先
お問い合わせの前には、必ず「千葉県電子自治体共同運営協議会」のホームページをご覧いただくか、「ちば電子調達システム」ホームページ内の「よくある質問検索」をご活用ください。
システムの問い合わせ先
サポートデスク 電話:043-441-5551
平日午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)
入札参加資格者情報の検索
木更津市に、入札参加資格者として登録されている業者を、「ちば電子調達システム」 → 「システム入口」 → 「入札情報サービス」 → 「工事・測量等」または「物品・委託」 → 「名簿ダウンロード」にて検索できます。
木更津市入札参加資格者名簿における所在区分について
入札参加資格者名簿に登録の際、本店・支店の位置等により下表のとおりの所在区分で登録されます。
所在区分名 | 区分方法 |
---|---|
市内 | 本店が木更津市内にある |
準市内 | 上記以外で、本店から契約権限を委任された支店・営業所が木更津市内にある |
県内 | 上記以外で、本店が千葉県内にある |
県外 | 上記以外 |
関連規程
この記事に関するお問い合わせ先
総務部契約検査課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
契約検査係電話番号:0438-23-8047
ファクス:0438-25-1351
総務部契約検査課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月03日