現在のページ

木更津市身体障害者福祉センターの指定管理者(令和8年度から令和10年度まで)

ページID : 12657

更新日:2025年07月01日

募集概要

木更津市身体障害者福祉センターの指定管理者について木更津市公の施設の管理に係る指定管理者の指定手続等に関する条例により、指定管理者の指定手続等を行います。

募集施設

木更津市身体障害者福祉センター

木更津市潮見2丁目9番地 (木更津市民総合福祉会館1階内)

指定期間

令和8年4月1日~令和11年3月31日まで(3年間)

指定管理者が行う業務(概要)

  1. 身体障害者のための施設の提供

    (1)リハビリテーションを主な目的とした生活介護事業の提供

    (2)木更津市身体障害者福祉センターの設置及び管理に関する条例及び同施行規則に基づく各部屋の使用許可等

  2. 身体障害者及び身体障害者の介護等を行う者への助言、支援等
  3. 施設及びその附属設備等の維持管理
  4. その他身体障害者の福祉の増進のための事業

その他、仕様書のとおり

 

応募資格

  • リハビリテーションを主な目的とした生活介護の提供業務を現に行っていること。
  • 身体障害についての知識と支援の経験を有し、当該施設を適正に管理運営できる能力を有すること。

選定等の方法

指定管理者候補者選定委員会の審査に基づき市長が候補者を選定します。選定委員会は基準に達するものがいないと認め、該当者なしとする場合があります。

公募スケジュール

募集要項・仕様書

現地説明会の開催

令和7年7月7日(月曜日)午後4時30分からセンターにて行います。

ご参加を希望される場合は、令和7年7月4日(金曜日)正午までに障がい福祉課あて電話にてご連絡ください。

募集内容に関する質問の受付

ご質問がある場合は、木更津市福祉部障がい福祉課まで持参(任意様式)、ファクス、電子メールのいずれかで行ってください。受付期間は令和7年7月7日(月曜日)午前9時から令和7年7月9日(水曜日)午後5時(必着)までです。

  • ファクス 0438-25-1213
  • メールshoufuku@city.kisarazu.lg.jp

質問の回答

質問への回答については、令和7年7月14日(月曜日)に本ページ上で行います。

申請書の提出

令和7年7月22日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)の午前9時から午後5時(土日祝日を除く)まで。申請書類は、木更津市福祉部障がい福祉課までご持参ください。

以降のスケジュール

指定管理者候補者選定委員会(10月上旬開催予定)

指定管理者候補者選定委員会の結果通知(10月中を予定)

12月議会に指定議案を提出し、議決を得た後に協定の締結を行います。(令和8年2月頃を予定)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部障がい福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
障がい支援係電話番号:0438-23-8497
障がい給付係電話番号:0438-23-8513
基幹相談支援係電話番号:0438-23-8499
ファクス:0438-25-1213
福祉部障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。