現在のページ

木更津警察署協力のもと令和6年度交通安全講習会を開催しました

ページID : 10200

更新日:2024年06月19日

令和6年6月4日(火曜日)に千葉県警察木更津警察署交通課の職員を講師として招き、本市消防職員を対象とした、令和6年度交通安全講習会を開催しました。
この講習会は、本市消防職員がより高い運転技術と交通安全に係る知識を身に付け、交通事故・違反を起こさない体制を構築することを目的として開催しました。

講習会の内容は、教養として、緊急自動車の法令と実務に関する教養及び緊急走行中の同乗者の心構えと安全補助要領を行い、実技として、消防車、救急車の運転技術についてアドバイスをいただきました。

今回の講習は、消防車、救急車の死角等を再認識し、消防車等でいち早く安全に災害現場にかけつけるために必要不可欠な運転技術の向上に繋がった講習会とすることができました。

消防本部では、市民の安心・安全のため、今後も様々な訓練などに取り組み各種災害に備えていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

消防本部3階大会議室内で木更津警察署交通課職員が消防職員に交通安全に関する講義をしている様子の写真
消防本部3階大会議室内で木更津警察署交通課職員が消防職員に交通安全に関する講義をしている様子の写真
消防本部敷地内で木更津警察署交通課職員が救急車後方の死角について参加している消防職員に対し説明している様子の写真
消防本部の車庫前で木更津警察署交通課職員が指導する中消防職員が救急車を運転している様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか