ふるさと応援寄附金
ふるさと応援寄附金について
木更津市はふるさと納税の対象地方団体として総務大臣の指定を受けています。
平成27年9月1日から、木更津市の魅力や取り組むべき政策課題を市内外に広く発信し、木更津市を応援しようとする個人又は法人その他の団体から広くふるさと納税などによる寄附金を募り、当該寄附金を活用し個性豊かで活力あるふるさとづくりを進めます。
ふるさと納税制度の詳しくは下記をご覧ください。
寄附の方法
木更津市ふるさと応援寄附金申込書又はインターネット上の所定の申込フォームから申し込んでください。
木更津市ふるさと応援寄附金申込書
申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールに添付してお送りください。
(注意)ご連絡をいただければ、郵送でもお送りできます。
木更津市ふるさと応援寄附金申込書 (Wordファイル: 27.1KB)
木更津市ふるさと応援寄附金申込書 (PDFファイル: 98.8KB)
送付先
ページ最下部「この記事に関するお問い合わせ先」に記載の住所にお送りください。
インターネット上の所定の申込フォーム
下記のふるさと納税ポータルサイトから申し込みできます。クリックすると外部サイトへ移動します。







注意
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しています。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前に御確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
使途の指定及び財源の充当
寄附者は、寄附の申し込みの際、寄附金の使途について、次のいずれか1つを選択することにより、街づくりに参加することができます。
- 安心・安全でいきいきとした暮らしづくり
- 子どもを育む環境づくり
- まちを支えるひとづくり
- まちのにぎわい・活力づくり
- まちの快適・うるおい空間づくり
- 希望する事業(事業名)
- 自治体におまかせ
活用実績
令和5年度 木更津市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)活用実績 (PDFファイル: 110.5KB)
令和4年度 木更津市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)活用実績 (PDFファイル: 117.0KB)
令和3年度 木更津市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)活用実績 (PDFファイル: 115.0KB)
納入方法
- クレジットカード等電子決済:インターネット上の所定の申込フォームから必要事項をご入力いただき手続きを行います。
- 納付書:お申込み後10日程度(土日祝日を除く。)でお届けします。
(お取扱いできる金融機関(全国の本・支店)は以下のとおりです)
千葉銀行、千葉信用金庫、千葉興業銀行、京葉銀行、中央労働金庫、館山信用金庫、君津信用組合、木更津市農業協同組合、東日本信用漁業協同組合連合会(千葉県内の本店及び営業所) 以上の各本・支店 - 現金書留:申込書と寄附金を同封の上、木更津市役所企画部シティプロモーション課あて郵送してください。(注意)郵送料はご負担ください。
(注意) ポータルサイトからお申込みの場合は、各種電子決済等もご利用いただけます(ポータルサイトによって決済種別が異なります)。
寄附金受領証明書
寄附の受領を確認したときは、寄附者へ寄附金受領証明書を発行します。また、電子納付によるふるさと納税を受け、地方自治法第231条の2第6項に定める指定納付受託者(一括代行業者)から当該寄附金が納付されたときは、当該寄附者へ証明書を発行します。
なお、寄附金受領証明書は寄附の受領を確認してから、1ヶ月半以内に発送いたします。お礼の品とは別送になりますのでご了承ください。
お礼の品の贈呈
ふるさと納税制度により寄附をしていただいた方(市外の個人又は法人その他の団体)に、地元特産品やサービスなどを次のとおりお礼の品として贈呈します。ただし、寄附者が希望しない場合には、この限りではありません。
お礼の品の詳細は、上述のふるさと納税ポータルサイトのページをご覧ください。
返礼品の募集
返礼品は随時募集しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。
ふるさと納税制度における控除の概要
個人の方が地方公共団体(都道府県・市区町村)に寄附し、税申告(所得税の確定申告もしくは住民税の申告)した場合、所得税及び個人住民税の所得割から一定の控除が受けられます。
ふるさと応援寄附金事業に係る寄附金の指定納付受託者の指定
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項に規定する指定納付受託者の指定について、木更津市財務規則(昭和62年木更津市規則第1号)第53条の2第1項の規定に基づき、下記のものを指定納付受託者に指定したので、同規則第53条の2第2項の規定により告示します。
指定納付受託者の住所及び名称
- 千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1 WBGマリブイースト9階 ちばぎんカード株式会社
- 千葉県千葉市中央区千葉港1番2号 株式会社千葉銀行
- 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 株式会社トラストバンク
- 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス 楽天グループ株式会社
- 東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン13階 株式会社さとふる
- 東京都渋谷区桜丘町22-14N.E.SビルN棟2階 株式会社アイモバイル
- 東京都千代田区紀尾井町1-3 PayPay株式会社
- 東京都渋谷区恵比寿南一丁目15番1号 株式会社オールアバウトライフマーケティング
指定納付受託者に納付させる歳入
木更津市ふるさと応援寄附金(インターネットによる公金支払いの方法により代理納付されるものに限る。)
指定納付受託者に歳入を納付させる期間及び指定の期日
指定の期日:令和7年4月1日
指定納付受託者に歳入を納付させる期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
詐欺行為等にご注意ください!
「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分にご注意ください。
お申込みのない方へ、お電話等で振込先をお伝えして送金をお願いするなどの勧誘行為は、一切行っておりません。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部シティプロモーション課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
プロモーション係・広報係電話番号:0438-23-7460
(ふるさと納税に関するお問い合わせ:0438-38-6165)
ファクス:0438-23-9338
企画部シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月22日