現在のページ

介護保険とは

ページID : 1349

更新日:2024年02月29日

みんなで「介護」を支えあうために

多くの方が長生きできる長寿社会となった現在、介護は誰もが避けてはとおれない問題となっています。
介護保険は、いままで本人や家族が抱えてきた介護の不安や負担を、社会全体で支えあうためにつくられた制度です。
皆さんが安心して暮らしていくために、介護保険制度にご理解とご協力をお願いいたします。

介護保険制度のしくみ

介護保険制度は、市が保険者となって運営しています。40歳以上のみなさんは、加入者(被保険者)となって介護保険料を納め、介護が必要となったときには、費用の一部を支払ってサービスを利用できるしくみです。

介護保険制度のしくみ説明図

どんな時、どんな人が利用できる?

介護保険加入者(被保険者)が、加齢等により心身の介護を必要とする状態になったとき、住み慣れた自宅等で自立した生活ができるように、介護サービスの利用ができます。

65歳以上の人は(第1号被保険者)

原因を問わず、介護や日常生活の支援が必要となったとき、市の認定を受け、サービスを利用できます。

40歳から64歳までの人(医療保険の加入者)は(第2号被保険者)

次の病気(特定疾病)が原因で、介護や支援が必要になったとき、市の認定を受け、サービスを利用できます。なお、交通事故や転倒などが原因の場合、介護保険は利用できません。

特定疾病とは、16種類の特定疾病

  • がん末期
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 脊髄小脳変性症
  • 脳血管疾患
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 後縦靭帯骨化症
  • 脊柱管狭窄症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
  • 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
  • 骨折を伴う骨粗しょう症
  • 早老症
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  • 関節リウマチ
  • 初老期における認知症

(注意)加齢と関係がある疾病の種類です。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部介護保険課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
計画推進係電話番号:0438-23-7163
介護認定給付係電話番号:0438-23-7162、0438-23-7178
介護保険料係電話番号:0438-23-7161
ファクス:0438-25-1213
福祉部介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか