高齢者世帯及び運転免許証自主返納者へタクシー料金を助成します
高齢者タクシー利用助成事業
令和3年7月1日から、移動手段を持たない75歳以上の高齢者世帯や、運転免許証を自主返納した高齢者へ、買い物や通院など日常生活の移動支援のために、タクシー利用料金を助成します。
対象者
交付要件
高齢者世帯向け
(1)世帯全員が75歳以上の高齢者世帯
次のすべての要件をみたす世帯
- 世帯全員が木更津市内に住民登録があること
- 世帯員の中に木更津市福祉タクシー事業(重度心身障がい者(重度心身障がい児)へのタクシー利用助成)の助成を受けている者がいないこと
- 世帯全員が75歳以上で、運転免許証を持っていないこと
- 世帯全員が申請した月の属する年度(4月~6月は前年度)の住民税が非課税であること
(注意)ただし、上記の要件を満たす場合であっても、次の世帯は対象外となります
世帯員全員が介護サービス施設などへ入所していること
(2)未成年または74歳以下の重度心身障がい者と同居する75歳以上の高齢者の世帯
- 世帯全員が木更津市内に住民登録があること
- 世帯員に75歳以上の高齢者が少なくとも一人いること
- 75歳以上の高齢者に木更津市福祉タクシー事業(重度心身障がい者(重度心身障がい児)へのタクシー利用助成)の助成を受けている者がいないこと
- 世帯全員が運転免許証を持っていないこと
- 世帯全員が申請した月の属する年度(4月~6月は前年度)の住民税が非課税であること
- 75歳以上の高齢者のうち少なくとも一人は介護サービス入所施設へ入所していないこと
運転免許証自主返納者
次のすべての要件を満たす者
- 木更津市内に住民登録があること
- 木更津市福祉タクシー事業(重度心身障がい者(重度心身障がい児)へのタクシー利用助成)の助成を受けていないこと
- 65歳以上74歳以下で、市税の滞納がないこと
- 令和3年7月1日以降に自主返納をしたこと
- 介護サービス施設などへ入所していないこと
(注意)申請による運転免許の取消通知が必要になります。紛失された方は運転経歴証明書(自主返納を受理した日が記載されたものに限る)写し
助成内容
- ひと月あたり3枚の利用券を一括交付(1枚につき500円)
(申請月により、交付枚数が変わります。例:4月 36枚、5月 33枚、6月 30枚…) - 1回の利用枚数の制限はありません
- 運賃を超えた額のタクシー券の利用も可能です(ただし、おつりはでません)
注意事項
- 市が指定したタクシー事業者のみ利用可能です(一覧は下記にあります)
- 利用券を使い切った場合や紛失・滅失などした場合でも再発行はいたしません。
- 利用券はご利用者本人と世帯員以外使用できません。(注意)運転免許証自主返納者は返納者以外使用できません。
- 虚偽の申請による不正が発覚した場合には、利用券の返還、利用した場合はその分の助成額を返還していただきます。
申請方法
- 福祉部高齢者福祉課窓口(朝日庁舎)
- 各公民館窓口 平日の8時30分から17時まで(注意:ただし、休館日を除く)
- 金田出張所
- 郵送による申請
高齢者福祉課窓口以外ではタクシー券の即日交付はできません。
公民館、出張所は受付後に高齢者福祉課で内容を審査しますので、交付までお時間がかかります。
あらかじめ、ご了承ください。
申請に必要なもの
高齢者世帯向け
(1)75歳以上の高齢者のみの世帯
- 本人確認できるもの(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 申請する年の1月1日に他市在住だった方はその市区町村の発行する非課税証明書
(2)未成年または74歳以下の重度心身障がい者と同居する75歳以上の高齢者の世帯
- 本人確認できるもの(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 申請する年の1月1日に他市在住だった方はその市区町村の発行する非課税証明書
- 世帯員の身体障害者手帳または療育手帳
運転免許証自主返納者
- 本人確認できるもの(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 令和3年7月1日以降に自主返納をした取消通知書の写し
上記を紛失した場合は運転経歴証明書(自主返納を受理した日が記載されたものに限る)写し
代理人が申請する場合
委任状
(注意)いずれの書類も自署の場合は押印の必要はありません。
添付ファイル
申請書(75歳以上の世帯) (PDFファイル: 244.6KB)
記入例(75歳以上の世帯) (PDFファイル: 473.9KB)
申請書(運転免許証自主返納者) (PDFファイル: 278.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部高齢者福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
地域包括ケア係電話番号:0438-23-2630
高齢者支援係電話番号:0438-23-2695
ファクス:0438-25-1213
福祉部高齢者福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月27日