干潟クリーン作戦で盤洲干潟がきれいになりました(令和6年度)
盤洲干潟クリーン作戦と自然観察会が行われました
盤洲干潟クリーン作戦は、令和3年度から金田地区まちづくり協議会が構成員となる盤洲干潟クリーン作戦実行委員会が主催をしており、令和6年5月12日(日曜日)午前に行われた今年度も多くの方々が参加されて、干潟はすっかりきれいになりました。
同日午後からは盤洲干潟をまもる会が主催する自然観察会が行われ、きれいになった干潟で生き物とふれ合う場を参加者の方々に提供していただきました。
ご参加を頂きました皆様、ご協力をいただきました関係団体の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。
- 参加者:約370名
- 回収したごみの総量:940キログラム
当日の様子は下記をご覧ください。
(1)開会式の様子


(2)清掃活動の様子


(3)集まったごみ
燃えるごみ:550キログラム、燃えないごみ:150キログラム、粗大ごみ:240キログラムを分別し、回収しました。
ごみの総重量は、940キログラムになりました。


(4)自然観察会
午後から自然観察会を行い、干潟の生物を観察していただきました。
(注意)生物は、展示後海へ返しました。



(5)環境保全に関する展示


当日参加できなかった方も、YouTubeにて、「盤洲干潟クリーン作戦(場外編)を配信しておりますので、ぜひご覧ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
環境部環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1(クリーンセンター内)
政策係電話番号:0438-36-1442
保全係電話番号:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
更新日:2024年05月14日