「ディスカバー農山漁村の宝」における「木更津市観光ブルーベリー園協議会」優良事例選定に係る市長表敬訪問
「ディスカバー農山(む)漁村(ら)の宝」における 「木更津市観光ブルーベリー園協議会」優良事例選定に係る 市長表敬訪問について
- 農林水産省が主催する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第4回選定)において、「木更津市観光ブルーベリー園協議会」(会長:江澤 貞雄氏)が、全国844件の応募の中から、平成29年10月24日に首相官邸で開催された第2回有識者懇談会において、優良事例(31地区)に選定されました。
- 11月22日に都内で開催された選定証授与式において授与された表彰状を手に、渡辺市長を表敬訪問しましたのでお知らせいたします。
1.日時
平成29年12月25日 月曜日 10時30分から11時00分
2.場所
木更津市役所 駅前庁舎8階 市長応接室
3.出席者
木更津市ブルーベリー園協議会
会長 江澤 貞雄 氏
副会長 丸尾 進三郎 氏
会員 鈴木 秀雄 氏
木更津市
木更津市長 渡辺 芳邦
木更津市副市長 久良知 篤史
木更津市経済部参事兼農林水産課長 大野 淳

選定証授与式の様子(平成29年11月22日 都内)
(補足)写真左から鈴木秀雄(木更津市観光ブルーベリー園協議会会員)、梶山弘志(内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革))、齋藤健(農林水産大臣)、江澤貞雄(木更津市観光ブルーベリー園協議会会長)、林良博(「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」有識者懇談会座長)

市長表敬訪問の様子(平成29年12月25日 木更津市役所 駅前庁舎)
(補足)写真左から渡辺芳邦(木更津市長)、江澤貞雄(木更津市観光ブルーベリー園協議会会長)


「ディスカバー農山漁村の宝」の概要
1.趣旨
「ディスカバー農山漁村の宝」は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて他地域への横展開を図るもの。
2.応募の対象となる取組
- 美しく伝統ある農山漁村を次世代へ継承する取組
- 幅広い分野・地域との連携により農林水産業・農山漁村を再生する取組
- 国内外の新たな需要に即した農林水産業を実現する取組
2.応募資格
上記1.~3.に該当する取組を行っている団体。自薦及び他薦により応募。
(過去に「ディスカバー農山漁村の宝」に選定された団体は応募不可)
4.第4回選定
全国844件の応募の中から、平成29年10月24日に首相官邸で開催された第2回有識者懇談会において、31件が優良事例として選定。
「木更津市観光ブルーベリー園協議会」は、関東で唯一、優良事例として選定。
また、平成29年11月22日、31件の優良事例の中から、(1)グランプリ、(2)フレンドシップ賞、(3)ジビエグルメ賞、(4)チャレンジ賞、(5)アクティブ賞、(6)プロデュース賞、を選定。
5.選定までの主な経緯
- 平成29年6月15日から9月11日 :募集期間
- 平成29年10月24日:優良事例選定
- 平成29年11月22日:グランプリ及び特別賞選定、交流会
6.農林水産省ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先
経済部農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
農林調整係電話番号:0438-23-8445
農林振興係電話番号:0438-23-8444
農林土木係電話番号:0438-23-8453
水産係電話番号:0438-23-8454
有機農業推進係電話番号:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日