現在のページ

「女性就業支援全国展開事業」の実施について(所管:一般財団法人女性労働協会)

ページID : 2255

更新日:2024年02月29日

 厚生労働省では、平成23年度より、女性の就業促進と健康保持増強のための支援施策がの全国的な充実が図られるよう、相談対応や講師派遣等を通じて、女性関連施設等を支援する「女性就業支援全国展開事業」を実施しています。

事業の目的および概要

 急速な少子・高齢化の進展にともない労働力人口の減少が見込まれる中、女性の就業を促進するとともに、働く女性が就業意欲を失うことなく、健康を保持増進し、その能力を伸張・発揮できる環境を整備する必要があります。

 こうしたことから、全国各地の事業主団体、労働組合、女性団体、女性関連施設(地方自治体、男女共同参画センターなど)、においては、女性労働者や女性求職者等からの就業に関わる相談ニーズに対応するとともに各種講座を開催するなど、就業促進支援事業等が実施されています。

 全国の女性関連施設等における女性就業促進支援事業が効果的・効率的に実施され、女性の活躍が推進するよう、女性関連施設等職員を対象とする相談対応や講師派遣など就業支援事業を実施します。

事業内容

 全国で女性活躍が効果的に推進されることを目的に、女性関連施設等で“支援する立場”の方をバックアップします。

  1. 女性就業支援に関する相談
    女性就業支援に携わる皆様、事業所の皆様に対し、女性労働に関する最新情報や女性就業支援事業の企画・実施のノウハウについての相談にお答えします。相談は電話、来所、メール、オンラインにて受け付けています。
    (注意)専門員派遣のご利用の有無にかかわらずご相談いただけます。
  2. 職場で活用できる資料の提供 (女性就業促進支援プログラム)
    事業所集合セミナーや社員研修などにご利用いただける資料を作成し、提供しています。資料は当ホームページ「女性就業促進支援プログラム」よりダウンロードしてお使いいただけます。
     今年度は「働く女性の健康支援」をテーマに動画を作成予定です。アンケート(6月末まで)実施中です。皆様のご意見ご要望をぜひお寄せください。
    アンケートは下記よりダウンロードしてください。
  3. セミナー・研修への講師派遣
    全国の女性関連施設等のご依頼に応じて、女性就業支援専門員を派遣し、セミナー・研修などを実施します。
    (注意)講師は、女性活躍推進の事業に経験豊富な専門員または各分野の専門家です。
    • 対象 【 全国各地で(地域における)女性就業・健康支援事業を実施する以下の組織・団体 】
      • 事業主団体
      • 労働組合
      • 男女共同参画センター
      • 女性団体
      • 地方自治体
    • テーマ
      1. 職場で進める女性活躍
      2. ワーク・ライフ・バランス
      3. 管理職(イクボス)セミナー
      4. ハラスメントのない職場づくり
      5. 働く女性の健康支援・職場の取組
      6. 職場のメンタルヘルス対策
      7. 女性外国人材の活用
      8. キャリア・デザイン
      9. 働く女性のリーダーシップ
      10. 女性の再就職
      11. 働く女性のライフステージと健康
      12. 働く女性のストレス対処
      13. 女性のための起業セミナー
      14. 働く女性を活かす法律・制度
      15. 女性労働の歴史
    • 自ら講師をするための資料解説セミナー
      1. 『職場におけるワーク・ライフ・バランス』
      2. 『女性外国人材の活用』
      3. 『女性がいきいきと働き続けるために~ヘルスリテラシーを高めよう』
  4. 情報提供事業
    • ホームページ等を通じた女性労働に関する情報提供
       働く女性の健康応援サイト、法令解説リンク、白書統計リンク、判例データベース
    • 女性労働の歴史、資料室蔵書検索、行政資料デジタルアーカイブなど
    • 女性労働関係史料の映像DVD、ポスター、展示の貸出
  5. 資料室の運営
    • 開室:平日 月曜日・水曜日・金曜日の午前9時から午後5時まで(注意:土曜、日曜、祝日、年末年始は休室
       但し、事前に連絡をいただければ、この曜日以外の平日も利用が可能です。
    • 新着資料案内等
  6. 女性就業支援センターホールの貸出

公式ホームページ

お問い合わせ

女性就業支援全国展開事業 事務局
 〒108-0014 東京都港区芝5-35-3 女性就業支援センター 4階
電話:03-5444-4151
ファクス:03-6435-1414
(令和三年度厚生労働省委託 一般財団法人女性労働協会)

この記事に関するお問い合わせ先

経済部産業振興課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
移住定住・企業立地推進係電話番号:0438-23-8519
商工労政係電話番号:0438-23-8460
ファクス:0438-23-0075
経済部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか