- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- 保険年金課
- 申請書
- マイナポータルを利用した年金の電子申請
マイナポータルを利用した年金の電子申請
マイナポータルから国民年金手続きの電子申請が出来るようになりました
申請には、マイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要となりますが、マイナンバー等の情報を活用してスマートフォンやパソコンで24時間申請できるため、窓口まで行ったり、紙の申請書を作成して郵送する手間を省くことができます。
利用準備
1.マイナンバーカードとパスワード(利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)および券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁))をご準備ください。
2.マイナポータルにアクセスし、利用者登録の手続きを行ってください。
対象手続き(国民年金)
- 国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出
- 国民年金付加保険料の申出(辞退)
- 国民年金付加保険料の該当(非該当)の届出
- 国民年金保険料の産前産後免除該当の届出
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請
- 国民年金保険料学生納付特例申請
- 口座振替納付(変更)申出兼還付金振込方法(変更)申出
- 口座振替辞退申出
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
対象手続き(年金等の受給関係)
- 老齢年金請求書(はじめて老齢年金を請求する場合)
- 老齢年金請求書(65歳前から老齢年金を受け取っている場合)
- 年金生活者支援給付金請求書
- 年金受取機関変更届
- 公的年金等の扶養親族等申告書
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
マイナポータルを利用した電子申請(年金等の受給関係)(日本年金機構)
ねんきんネットとの連携
マイナポータルとねんきんネットを連携すると、自身の年金記録や今まで勤めた会社の履歴、標準報酬月額や賞与額の確認や、将来の年金見込額を試算できます。また、日本年金機構からのお知らせをマイナポータルで受け取ることができます。
マイナポータルへログイン後に連携を行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部保険年金課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
国保給付係電話番号:0438-23-7014
国保賦課係電話番号:0438-23-7046
年金係電話番号:0438-23-7059
後期高齢者医療係電話番号:0438-23-7024
ファクス:0438-22-4631
健康づくり部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月24日