現在のページ

高齢者等インフルエンザ予防接種

ページID : 1526

更新日:2024年02月29日

インフルエンザとは

 インフルエンザは、インフルエンザウイルスにより起こる感染症で、非常に感染力が強いウイルスです。症状は、高熱、頭痛、関節痛、咽頭痛やせき、鼻水もみられます。普通の風邪より強い症状が出ます。
 インフルエンザが流行すると、高齢者や慢性疾患患者などは、肺炎などの合併症を引き起こし重症化することがあります。

実施期間

10月1日から12月31日まで(休診日を除く)

ただし、医療機関の状況により、予約できる期間が異なる場合があります。

対象者

定期接種

  1. 木更津市に住所を有する65歳以上の方(接種日に満65歳に達していること)
  2. 心臓・腎臓・呼吸機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害による障害者手帳1級の写しを提出した60歳から64歳までの方
  3. 被災により木更津市に避難されている、1または2に該当する本市に住民登録がない方

任意接種

心臓・腎臓・呼吸機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害による障害者手帳1級の写しを提出した40歳から60歳未満の方

自己負担金

1,000円
(注意)生活保護世帯で保護受給証明書を医療機関へ提出した方、本市に住民票のない東日本大震災や原発の被災者で市に事前申請した方は無料

接種回数・方法

接種回数:1回(直接、協力医療機関に申し込みをして、接種してください)

  • (注意)接種期間中に市の予診票を2回使用した場合、2回目以降の費用は全額自費となります
  • (注意)上記任意接種の対象者で、協力医療機関以外で接種する場合は、事前にご連絡ください

協力医療機関

協力医療機関名簿にない医療機関にて接種予定の方は、事前に市へお問い合わせください。なお、君津市、富津市、袖ケ浦市の協力医療機関には木更津市の予診票があります。それ以外の医療機関では、事前に予診票の受け取り等が必要なことがあり、ご連絡や予診票の事前受け取りがない場合、全額自費となることもあります。

協力医療機関等から接種前に渡されるお知らせは、事前に必ずご確認ください。

接種する際の注意事項

  • 接種する前に必ず医療機関へ予約の連絡をしましょう
  • 余裕をもって接種日を決めましょう
    風邪症状や37.5度以上の熱があるときは接種を延期しましょう。
    医師の診察の結果、接種を見合わせることもありますので、期日の間際ではなく、余裕をもって予約するようにしてください。
  • 接種後の体調管理もしましょう
    接種後に予防接種の副反応で発熱などがみられることがありますが、2~3日で消失します。
    37.5度以上の熱が継続する場合は、接種した医療機関へご相談ください。
  • 他の予防接種を受ける場合
    インフルエンザワクチンのみ新型コロナワクチンとの接種間隔に制限がなくなりました。他の予防接種と新型コロナワクチンの接種前・接種後それぞれ2週間は他の予防接種ができません。
    インフルエンザワクチン(不活化ワクチン)と高齢者肺炎球菌ワクチン(不活化ワクチン)との接種間隔は、制限がなくなりました。

その他の予防接種

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康こども部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか