現在のページ

高齢者の肺炎球菌感染症予防接種

ページID : 1765

更新日:2024年04月01日

高齢者肺炎球菌感染症とは

肺炎球菌は、肺炎、気管支炎、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などを起こす細菌で、高齢者の肺炎の原因で一番多いといわれています。

高齢者肺炎球菌ワクチンは、肺炎のすべてを予防するワクチンではありませんが、接種により予防効果が期待できます。この予防接種は受ける義務はなく、自らの意思で接種を希望する場合に限り行います。

定期接種の対象者

過去に高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種(23価)を受けていない1または2に該当する方

  1. 65歳の方
  2. 心臓・腎臓・呼吸機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害がある、障害者手帳1級の写しを提出した60歳から64歳までの方

接種期限は66歳の誕生日前日までです。

・65歳の方には誕生月の翌月上旬に予診票等案内を個別通知予定です。

・定期接種とは、予防接種法・定期接種実施要領にもとづくものです。定期接種の場合、一部助成が受けられます。

・過去に接種歴がある場合は、定期接種の対象外となります。2回目以降の接種を希望する場合は、全額自費となります。接種時期などについては、かかりつけ医とご相談ください。

自己負担金

5,400円(1人1回に限りワクチン代8,300円のうち、2,900円を市が助成します。)

(注意)生活保護世帯の方は、事前に生活支援課で「生活保護受給証明書」の発行を受け、接種の際に医療機関へ提出してください。 ⇒ その場合のみ無料となります。

(注意)本市に住民票のない東日本大震災や原発で被災者の方には予診票を交付しますので、被災証明書を持ち、健康推進課にお越しください。 ⇒ 無料となります。

申し込み方法

保険証など、住所・氏名・年齢が確認できるものを持参して、直接医療機関に申し込みください。

協力医療機関

君津市、富津市、袖ケ浦市の協力医療機関でも接種は可能です。

木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市以外の千葉県内で予防接種を希望する場合

千葉県外で予防接種を希望する場合

事前に申請が必要となりますので、必ず接種前に健康推進課へご連絡ください。なお、申請後、接種のための手続きに2週間程度かかる場合がありますので、ご注意ください。

接種する際の注意事項

  • 接種する前に必ず医療機関へ予約の連絡をしましょう
    マスク着用や入り口でのアルコール消毒などの医療機関からの注意事項をご確認ください。
  • 余裕をもって接種日を決めましょう
    風邪症状や37,5度以上の熱があるときは接種を延期しましょう。
    医師の診察の結果、接種を見合わせることもありますので、期日の間際ではなく、余裕をもって予約するようにしてください。
  • 接種後の体調管理もしましょう
    接種後に予防接種の副反応で発熱がみられることがありますが、1~2日で消失します。
    37,5度以上の発熱が継続する場合は、接種した医療機関へご相談ください。
  • 他の予防接種を受けた場合
    新型コロナワクチンの接種前・接種後それぞれ2週間は、他の予防接種ができません。
    インフルエンザワクチン(不活化ワクチン)との接種間隔は、制限がなくなりました。

その他の予防接種

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康こども部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか