- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- 健康推進課
- 業務情報
- 医療保険未加入者の健康診査
医療保険未加入者の健康診査
医療保険未加入の方(生活保護受給者の方)を対象に、生活習慣病の早期発見と予防を図り、健康保持増進を目的として行っています。
生活習慣病を予防するため、年に一回健康診査を受けましょう。
対象者
木更津市内に居住している40歳以上(昭和59年3月31日以前生まれの方)の生活保護受給者
実施期間
令和6年6月1日(土曜)~令和6年10月31日(木曜)
申込方法
1 生活支援課窓口又は担当のケースワーカーから受診票(問診票)と生活保護受給証明書、健康診査の案内を発行してもらう
2 受診したい協力医療機関へ直接健診の予約をする
過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方は、健診と同時に受診することができます。事前に窓口又は電話(下記問い合わせ先:成人保健係)にて申請してください。
受診方法
協力医療機関による個別健診
令和6年度医療保険未加入者の健康診査協力医療機関 (PDFファイル: 242.6KB)
自己負担金
無料(年度内1回のみ)
健診内容
問診、身体計測、腹囲、血圧測定、尿検査(尿糖、尿蛋白)、肝機能検査、脂質検査、血糖検査、腎機能検査、貧血検査、(基準該当者は、心電図検査、眼底検査)
持ち物
保護受給証明書、受診票
健診結果の返却について
健診受診後、おおよそ1ヶ月半~2ヶ月後に結果を返却します。
結果により、保健指導の必要があると判断された方には、こちらからご連絡をいたします。
(注意)保健指導は、厚生労働省の標準的な健診・保健指導プログラムに準じて実施します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康づくり部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月18日