- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- 健康推進課
- 業務情報
- 新型コロナウイルス感染症対策係
- 感染症療養終了後も心配な症状が続くとき
感染症療養終了後も心配な症状が続くとき
新型コロナ感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルスに罹患した人にみられ、少なくとも3か月以上持続し、他の疾患による症状として説明がつかないもので、通常は発症から3か月経った時点にもみられます。(WHOの定義)
主な症状は、以下のものがあります。
部位別 | 症状 |
---|---|
呼吸器症状 | 咳、痰、息切れ、胸痛 |
全身症状 | 倦怠感、関節痛、筋肉痛 |
精神・神経症状 | 記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ |
その他の症状 | 嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛 |
「罹患後症状かも…?」と悩んだら
まずは、かかりつけ医や新型コロナウイルス感染症の診断を受けた医療機関、または最寄りの保健所へお問い合わせください。
君津保健所(君津健康福祉センター)電話:0438-22-3743
かかりつけの医療機関がない、または、かかりつけ医療機関がコロナ罹患後症状の診療に対応していないなどの場合に、以下の千葉県ホームページ内の医療機関リストをご参照ください。
コロナ罹患後症状(いわゆる後遺症)に悩む方の診療をしている医療機関について(千葉県のサイト)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康づくり部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日