- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- 健康推進課
- 業務情報
- 新型コロナウイルス感染症対策係
- 療養に備えて準備をしておきましょう
療養に備えて準備をしておきましょう
新型コロナウイルス感染症は、いつ、どこで、誰が感染するか分からない状況です。
食糧や日用品が不足し、療養生活に困らないよう、日頃から必要なものを準備しておきましょう。
ローリングストックを活用しましょう
食料品は、主食やおかず、飲料水や果物を長期保存の可能なレトルト食品や缶詰で備蓄しておき、賞味期限が来る前に消費して、消費前に買い足す「ローリングストック」がおすすめです。災害時にも役立ちます。
また、療養生活に困らないよう、ティッシュ、トイレットペーパーなどの日用品も常備しておきましょう。
療養中は「らづデリ+(プラス)」でデリバリーをご活用ください
療養中で食事の準備が難しい場合は、デリバリー・テイクアウト予約注文サイト「らづデリ+(プラス)」の利用も便利です。
解熱鎮痛薬・検査キットを常備しておきましょう
新型コロナウイルスに感染し発熱した際は、市販の解熱鎮痛薬が服用可能です。
休日等で受診が難しい場合は、抗原定性検査キットを用いた自己検査も可能です。
日頃から常備薬、抗原定性検査キットを準備しておくと安心です。
抗原定性検査キットについて
新型コロナウイルス感染症の検査キットは「研究用」ではなく、国が承認した「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」を使用してください。
新型コロナウイルス抗原検査キットの取扱薬局・店舗マップ・リスト(令和5年10月20日更新)(厚生労働省のサイト)
新型コロナウイルス感染症における市販薬の服用について(千葉県のサイト)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康づくり部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日