- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- こども発達支援課
- 業務情報
- 軽度・中等度難聴児補聴器助成事業
軽度・中等度難聴児補聴器助成事業
身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児の言語・社会性の発達を支援するため、補聴器購入費の一部を助成します。
対象者
次の1から3の項目全てに該当する人
- 市内に住所を有する18歳未満の人
- 両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象とならない人
- 補聴器の装用により、言語の習得等に一定の効果が期待できると医師により判断された人
申請に必要なもの
- 申請書
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成金交付意見書(指定自立支援医療機関の医師が作成したもの)
- 補聴器購入に係る見積書
その他
制度のご案内リーフレット (PDFファイル: 631.8KB)
申請は、補聴器購入前にしていただく必要があります。
また、助成額は補聴器の種類等により異なりますので、下記へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部こども発達支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
相談支援係電話番号:0438-23-7244
こども未来部こども発達支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日