- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- こども家庭支援課
- 業務情報
- わかば子育て支援センターに遊びにきませんか?
わかば子育て支援センターに遊びにきませんか?

木更津市わかば子育て支援センターは、子育て世帯を支援するために市内在住の小学校就学前のお子さんとそのお家の方を対象に、親子で遊べる場や子育て情報の提供、育児相談などを行う場所です。
施設概要
毎月の予定
わかば子育て支援センターで行っているイベントや製作物、出張ひろばについては毎月発行の『わかば通信』をご確認ください。子育て講座については、『はぴちる』のページをご確認ください。
わかばのひろば
親子で自由に遊べます
開放日時
日曜日、月曜から金曜日、午前9時30分から正午、午後1時30分から4時
予約
初めてご利用される方は、当日の朝8時30分から電話でご予約ください。
(電話:090-6005-5462)
2回目以降のご利用は、予約なしで遊びに来ていただけます。
ご利用時のお願い
『わかばのひろば』をご利用の際には、下記の添付ファイルをご確認ください。
『わかばのひろば』ご利用時のお願い (PDFファイル: 430.6KB)
木更津市わかば子育て支援センター利用受付簿 (PDFファイル: 41.1KB)
0歳の赤ちゃん集まれ~「るるんの日♪」
わかばのひろばでは、毎月1回、0歳の赤ちゃんとご家族のみが遊びに来られる「るるんの日♪」があります。
「離乳食の進みはどう?」「なかなか寝てくれなくて」など子育てのことや、その他にも楽しいお話を一緒にしませんか?日程は、毎月発行のわかば通信等でお知らせしますので、ご確認ください。
〇「るるんの日♪」と同日開催「わくわくパーク」もあります。
0才の赤ちゃんがわかば子育て支援センターに集う「るるんの日」に遊びにきませんか (JPEG: 247.5KB)
離乳食講座
離乳食の作り方や硬さの目安、食べさせ方などについて学ぶことができる講座を開催しています。詳細は下記のリンクをご確認ください。
はじめての離乳食講座
~作り方のコツなどお伝えします~
会場:木更津市金田地域交流センター
対象:木更津市内在住の離乳食を食べはじめる・食べ始めた子を持つ保護者
第一子のみ
開催日:土曜日開催(年間4回)
ミニ離乳食講座(まんまのお部屋)
~離乳食の疑問にお答えします~
会場:木更津市わかば子育て支援センター
(わかば保育園内1階支援センター室)
対象:木更津市内在住の離乳食を食べる子(0歳~1歳半頃)を持つ保護者
開催日:平日開催(月1回、年間12回)
X (旧Twitter)
イベント等で変更があった場合に発信します。
木更津市わかば子育て支援センター X(旧Twitter)運用方針 (PDFファイル: 214.1KB)
はぴちる動画
地図

この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部こども家庭支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
こども家庭センター係電話番号:0438-23-7249
支援センター係電話番号:0438-38-5798
ファクス:0438-25-1350
こども未来部こども家庭支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月03日