鉄道
市内の鉄道
木更津市には、南北に伸びるJR内房線の2駅と東西に伸びるJR久留里線の5駅があります。
内房線:木更津駅、巌根駅
久留里線:木更津駅、祇園駅、上総清川駅、東清川駅、馬来田駅
運行状況などの情報は、次の「JR東日本ウェブサイト」をご覧ください。
鉄道各駅1日当たりの平均乗車人員 (PDFファイル: 94.9KB)
内房線
巌根駅周辺のバリアフリーへの取組
岩根人道跨線橋へのエレベーターの設置や東口改札の新設により、駅周辺の移動が円滑にできるようになりました。便利になった巌根駅をぜひご利用ください。

東口改札(令和6年12月供用開始)

エレベーター(令和6年1月供用開始)
なお、巌根駅は西口・東口ともIC専用の簡易改札機が設置されています。
ICカードを利用しない場合も、東口改札・西口改札ともに利用することができます。
改札の利用方法については、下記をご覧ください。
(一例ですので、詳しくはJR東日本、巌根駅にお尋ねください。)
久留里線
久留里線を利用しましょう
JR久留里線は、木更津市・袖ケ浦市・君津市の3市にまたがり、木更津駅と上総亀山駅までの14駅を結ぶ全長約32キロメートルの鉄道路線です。そのうち市内には木更津駅・祇園駅・上総清川駅・東清川駅・馬来田駅の5駅があり、通学や通勤などにも利用され、市民の皆さんの生活を支えています。
しかしながら、久留里線の利用者は、自家用車の普及などによりJR東日本が発足した1987年と比較すると約7割減少しています。今後も久留里線を維持していくためには、皆さんの継続的な利用が最も効果的です。
通勤・通学などの定期的な利用はもちろん、おでかけの際に利用するなど、皆さんの生活にあわせた積極的な利用をお願いします。
JR久留里線活性化協議会
JR久留里線活性化協議会は、木更津市・君津市・袖ケ浦市・千葉県・JR東日本千葉支社と地域団体などが相互に連携し、久留里線の利用促進と沿線の地域振興に向けてさまざまな取組みを行っています。
久留里線沿線の観光スポットなど
木更津駅
本の閲覧や自習、休憩など誰でも自由に利用できます。
横田駅
レンタサイクルの貸し出しを行っています。
東横田駅
夏休みはプールで決まり!
馬来田駅
全長500mの花の散策路では、春は菜の花、秋はコスモスが咲き誇ります。
久留里駅
観光案内とかずさ8蔵の地酒が試飲できます。
上総亀山駅
サイクリングやボート遊び、釣りなどが楽しめます。
駅へのお問い合わせについて
JR東日本株式会社では、駅の電話番号の案内は行っていません。
そのため、市へご連絡をいただいても木更津駅等に取り次ぐことはできません。
駅へのお問い合わせにつきましては、下記の電話番号までお電話いただくか、JR東日本株式会社のホームページをご確認ください。
「JR東日本お問い合わせセンター」
列車時刻、運賃・料金、空席情報案内
電話番号:050-2016-1600(8時から21時まで)
忘れ物
電話番号:050-2016-1601(8時から20時まで)
「JR東日本ご意見承りセンター」
電話番号:050-2016-1651(9時から17時まで)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
地域政策係電話番号:0438-38-6782
公共交通係電話番号:0438-23-7426
まちづくり係電話番号:0438-38-6890
ファクス:0438-23-9338
企画部地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月30日