現在のページ

【展示終了】高校生が木更津駅東口・西口で階段アートを実施しました!

ページID : 3506

更新日:2024年02月29日

【展示終了】市内高校・高専3校による「春」の階段アート

 令和3年12月にJR木更津駅の西口階段にて実施した階段アートの第2弾として、木更津駅の改札外にある3ヶ所全ての階段で、木更津市内の高等学校、高等専門学校の生徒、学生による階段アートを3月28日に実施しました。

 木更津駅周辺に数多く滞在している高校生世代が駅を華やかにすることで、通行者の心を明るくすることを目指すとともに、市制施行80周年となる令和4年度に計画されている「木更津みなとぐちアートプロジェクト2022(MINART)」に向けて、アートを通じた駅周辺の活性化を推進していきます 。

東口北側階段(旧ベックスコーヒー側)

木更津駅の階段に描かれた気球や動物たちと階段に腰かけてポーズをとっている木更津東高等学校美術部員の写真

制作

木更津東高等学校 美術部

作品タイトル

風に乗って

制作コメント

空に昇っていく気球と楽しそうに飛んでいる動物や妖精を描きました。大きな作品を一緒に描いたことでお互いのことをさらに知ることができました。色とりどりの花が舞う空の階段で、明るい気持ちになっていただけたら嬉しいです。

 

東口南側階段(吉野家側)

人物とカラフルな模様が描かれた階段アートと階段に腰かけてピースサインをしている木更津総合高校美術部員の写真

制作

木更津総合高等学校 美術部

作品タイトル

フレーフレーワタシ!

制作コメント

木更津総合高校美術部の卒業生アーティストを招いて、在校生、先生方にもお手伝いいただき階段アートを制作しました。テーマの春に合わせて、階段アートで全ての人にエールを送ります!フレーフレーワタシ!フレーフレーみんな!!

西口階段

藍色やオレンジ、緑や青など、カラフルな色合いの階段アートと階段に立っている3人の木更津工業高等専門学校美術部員の写真

制作

木更津工業高等専門学校 美術部

作品タイトル

ハルノヒ

制作コメント

こんにちは、今回西口階段の階段アートを担当させていただいた木更津高専 美術部です。この作品は「木更津の春の風景」をイメージして制作しました。工夫した点としては、色を分けることで同じ画面を通して1日を表現した点です。部員と協力して良い作品を制作することができたと思っているので、階段を利用する際はぜひご覧いただけると嬉しいです!

事業主体

一般社団法人まちづくり木更津

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画部地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
地域政策係電話番号:0438-38-6782
公共交通係電話番号:0438-23-7426
まちづくり係電話番号:0438-38-6890
ファクス:0438-23-9338
企画部地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか