現在のページ

令和6年10月定例記者会見

ページID : 11164

更新日:2024年10月22日

10月22日に開催した定例記者会見の発表内容は下記のとおりです。

オーガニックビズの実証実験を実施します!

お問い合わせ先

総務部職員課
電話:0438-23-7467 ファクス:0438-25-1351

KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2024

お問い合わせ先

企画部オーガニックシティ推進課

電話:0438-23-8409 ファクス:0438-23-9338

コカ ・ コーラ ボトラーズジャパン株式会社との包括連携協定に基づく取組を実施します

お問い合わせ先

企画部オーガニックシティ推進課

電話:0438-23-8409 ファクス:0438-23-9338

第21回木更津こどもまつりを開催

お問い合わせ先

健康こども部子育て支援課

電話:0438-38-5798 ファクス:0438-25-1350

ちばアクアラインマラソン 2024木更津市PRサポーター事業

お問い合わせ先

健康こども部スポーツ振興課

電話:0438-23-5328 ファクス:0438-25-3991

「 きさらづ 学校給食米🄬」の給食提供開始 11月5日学校給食試食会を開催

お問い合わせ先

経済部農林水産課

電話:0438-38-6516 ファクス:0438-23-0075

教育部学校給食課

電話:0438-23-8440 ファクス:0438-25-3991

「ショアリング講習会」を開催

お問い合わせ先

消防本部警防課

電話:0438-23-9184 ファクス:0438-23-9060

木更津市防災協会設立40周年記念式典を開催

お問い合わせ先

消防本部予防課

電話:0438-23-9183 ファクス:0438-23-9096

「第50回少年少女の主張大会」を開催

お問い合わせ先

教育部生涯学習課

電話:0438-23-5278 ファクス:0438-25-3991

木更津市立中央公民館開館60周年記念式典を開催

お問い合わせ先

教育部生涯学習課

電話:0438-23-5274 ファクス:0438-25-3991

マミヤク遺跡出土子持勾玉を市指定文化財に指定しました!

お問い合わせ先

教育部文化課

電話:0438-23-5314 ファクス:0438-25-3991

未就学児の入場が可能!「3歳からのオペラティックコンサート」in木更津 ~はじめてのオペラ~

お問い合わせ先

教育部文化課

電話:0438-23-5309 ファクス:0438-25-3991

地域学講座木更津風土記『「平安時代」とはどのような時代か―物語・仮名日記はなぜ書かれたのか?―』

お問い合わせ先

教育委員会郷土博物館金のすず

電話:0438-23-0011 ファクス:0438-23-2230

資料添付

この記事に関するお問い合わせ先

企画部シティプロモーション課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
プロモーション係・広報係電話番号:0438-23-7460
(ふるさと納税に関するお問い合わせ:0438-38-6165)
ファクス:0438-23-9338
企画部シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか