現在のページ

木更津市意見公募制度(パブリック・コメント制度)

ページID : 2395

更新日:2024年03月29日

木更津市の計画や条例の策定にあたり参考にするため、市民の皆さんからのご意見を募集しています。
募集案件は、それぞれの担当部署へお問い合わせください。

意見公募手続きの運用状況

意見募集中又は結果公表中の案件については、このホームページと同じ内容の資料を、担当課・行政資料コーナー(朝日庁舎)・図書館・木更津市内の各公民館等で閲覧できます。

意見公募案件一覧
番号

政策等の題名
(担当部署)

募集状況
募集期間
意見の数
(人/件)
12 木更津飛行場周辺まちづくり実施計画(吾妻公園)(素案)について
(企画部地域政策室)

結果公表中
令和6年2月3日から
令和6年3月3日

7人/34件
11 木更津市公設地方卸売市場経営戦略(素案)について
(経済部地方卸売市場)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
10 木更津市地域防災計画(素案)について
(総務部危機管理課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
9 第3期オーガニックなまちづくりアクションプラン(素案)について
(企画部オーガニックシティ推進課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月22日
1人/1件
8 第3次木更津市農業振興計画(素案)について
(経済部農林水産課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
1人/3件
7 第2次木更津市商工業振興計画(素案)について
(経済部産業振興課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
6 第6次きさらづ障がい者プラン(素案)について
(福祉部障がい福祉課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
1人/2件
5 木更津市健康増進計画「第4次健康きさらづ21」(素案)について
(健康こども部健康推進課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
4 木更津市立地適正化計画の変更(素案)について
(都市整備部都市政策課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
1人/2件
3 第2期木更津市自殺対策計画(素案)について
(福祉部福祉相談課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
2 木更津市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(素案)について
(福祉部介護保険課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件
1 木更津市国民健康保険保健事業計画(第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等計画)(素案)について
(市民部保険年金課)
結果公表中
令和5年12月14日から
令和6年1月12日
0人/0件

 

意見公募提出方法

意見には、住所・氏名(団体名)・連絡先(電話番号)を必ず記入してください。
持参、郵送、ファクス、担当課アドレスへのメール送信及び図書館・市内各公民館等を経由する方法で受け付けします。
なお、個別のご意見に対する回答はできかねます。お寄せいただいた意見は、とりまとめて市の考えと共に公表する予定です。

意見を募集している案件

現在、意見を募集している案件はありません。

意見募集を終了し、実施結果を公表している案件

5-10 木更津市地域防災計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

危機管理課

電話番号:23-8194
ファクス:25-1351

策定の趣旨・目的・背景など

「木更津市地域防災計画」は、災害対策基本法に基づき木更津市防災会議が作成する計画で昭和43年の策定以降、幾度の修正を行ってきました。近年では、平成23年の東日本大震災や令和元年の房総半島台風など自然災害の教訓を取り入れ、修正を行っています。本計画は、木更津市の地域に係る災害対策を実施する際に、処理すべき事務又は業務の大綱を定めているもので、さらには市民や事務所等の役割を明らかにし、地震津波災害、風水害、放射性物質事故や大規模火災、航空機・鉄道などの公共交通等の事故災害などの各種災害の段階に応じた災害応急対策及び災害復旧等について必要な対策を定めています。
今回、令和4年6月に改訂された国の防災基本計画及び令和5年6月に改訂された県の地域防災計画等を反映した改訂を行います。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-9 第3期オーガニックなまちづくりアクションプランについて

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月22日

担当課

オーガニックシティ推進課

電話番号:23-8049
ファクス:23-9338

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市では、平成28年(2016年)12月に、「木更津市 人と自然が調和した持続可能なまちづくりの推進に関する条例(以下「オーガニックなまちづくり条例」という。)」を施行し、地域社会を構成する多様な主体が一体となり、市民のチャレンジが育まれ、人・もの・文化が循環する自立した地域づくりを推進し、共生と循環で地域が円熟する中で、木更津らしい豊かさの確立に向け各施策に取り組んでいます。
特に、「第2期オーガニックなまちづくりアクションプラン(計画期間:令和2年度(2020年度)~令和5年度(2023年度))」では、令和12年(2030年)のあるべき姿として、「自然に寄り添い、学び、経済が循環する自立した共生社会」の構築を目指し、地域における「経済」、「環境」、「社会」の3側面の統合的向上を図るため、「経済循環を高める 食×農プロジェクト」、「木更津発 脱炭素化プロジェクト」、「支え合いによる 防災・減災プロジェクト」を推進しました。
計画期間の4年間で、市民をはじめ、多くの方々が魅力あるまちづくりに向けた交流の輪を広げることにより、地産地消な暮らしの定着、安心・安全でおいしい木更津ブランドの確立、まちのCO2削減、災害時の安心・安全の確保に向けた取組において、進捗を図ることができました。
今後、この流れを加速化するため、令和12年(2030年)を目標年次とするあるべき姿の実現に向け、市内に人と自然の調和をデザインし、経済・環境・社会の三側面の自立的好循環を生み出す「第3期オーガニックなまちづくりアクションプラン」を策定し、市民のネットワークを強化しながら、必要な取組を重点的に推進します。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

1人・1件

5-8 第3次木更津市農業振興計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

農林水産課

電話番号:23-8445
ファクス:23-0075

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市は、平成5年度に第1次木更津市農業振興総合計画を策定し、平成24年度に第2次となる木更津市農業振興総合計画を策定しました。第2次計画では、農業に関連する多様な主体が持続可能な農業に向けて連携していくことを目指し、各種施策に取り組んでまいりました。
令和5年度末に計画期間満了となることから、活力ある農業の振興に向け「第3次木更津市農業振興計画」を策定したものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

1人・3件

5-7 第2次木更津市商工業振興計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

産業振興課

電話番号:23-8460
ファクス:23-0075

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市では、産業振興の基本理念や方針などを定め、地域経済の健全な発展と市民生活の向上に寄与することを目的に、平成24年3月に「木更津市産業振興基本条例」を制定しました。また、条例第4条第3項に基づき、商工業等の振興に関する施策の計画的な推進を図るため「木更津市商工業振興計画(平成26年度~令和5年度)」を策定しました。
この度、令和5年度をもって計画期間が終了するとともに、木更津市の商工業等を取り巻く社会・経済環境の目まぐるしい変化に対応するため、引き続き、条例に基づいた施策を計画的な推進に向け、「第2次木更津市商工業振興計画を策定しようとするものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-6 第6次きさらづ障がい者プランについて

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

障がい福祉課

電話番号:23-8499
ファクス:25-1213

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市障がい者プランは障害者基本法第11条第3項、障害者総合支援法第88条第1項、児童福祉法第33条の20第1項に基づき、国の基本指針の理念を踏まえ3か年毎に作成しております。
近年、障がい福祉を取り巻く環境は、高齢化や障がいの重度化、発達障がいや医療的ケア児などの特性に応じた切れ目のない支援の必要性などを背景に多様化・複雑化しております。
このような中、木更津市では、令和3年3月「第5次障がい者プラン」を策定し、保健・医療・福祉をはじめ、教育・雇用・生活環境など様々な分野における施策を展開し、障がい者施策及び障害福祉サービス等の提供体制の確保と円滑な実施を図って参りました。
このたび、「第5次障がい者プラン」は本年度で計画期間満了となることから、国・県または社会の動向や各種制度改正を踏まえ、障がい者施策の一層の推進を図るため、障がいのある人もない人も相互に人格と個性を尊重し合い、ともに支え合いながら暮らすことができる「共生社会」の実現をめざし、令和6年度から3か年の指針となる「第6次きさらづ障がい者プラン」を策定するものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

1人・2件

5-3 第2期木更津市自殺対策計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

福祉相談課

電話番号:23-6716
ファクス:25-1213

策定の趣旨・目的・背景など

平成28年4月の「自殺対策基本法」改正により、全ての都道府県及び市町村において地域の実情に応じた自殺対策計画を策定することとされ、本市においても令和2年3月、誰もが自殺に追い込まれることのない社会をめざし、自殺対策を生きることの包括的な支援として総合的に実施するため「木更津市自殺対策計画」を策定し、計画に沿って推進してまいりました。
この計画が令和5年度で満了となるため、今後もさらなる自殺対策の充実を図るため、令和6年度から令和10年度までの5年間を計画期間とした「第2期木更津市自殺対策計画」を策定します。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-2 木更津市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

介護保険課

電話番号:23-7163
ファクス:25-1213

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市においては、平成12(2000)年3月に、第1期介護保険事業計画を策定し、同計画と合わせて高齢者保健福祉計画の改定も行いました。その後、介護保険法の規定に基づき3年に1度見直しを行い、令和3(2021)年3月に高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画を策定し、高齢者保健福祉施策の計画的推進及び介護保険制度の安定的な運営に取り組んできました。
本計画は、前計画の実績や進捗状況の評価を踏まえるとともに、現役世代の1.5人が1人の高齢者を支えると予想される令和22(2040)年問題など、高齢者を取り巻く環境の変化を見据えて、令和6(2024)年度から3年間にわたる本市の高齢者保健福祉の考え方と目標を具体化したものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-1 木更津市国民健康保険保健事業計画(第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等計画について

政策の公表日

令和6年3月29日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

健康推進課

電話番号:23-7062
ファクス:22-4631

策定の趣旨・目的・背景など

本計画は、木更津市国民健康保険保険者として、国保データベース(KDB)等のデータ分析をし、平成30年度~令和5年度までの木更津市国民健康保険保健事業計画(第2期データヘルス計画及び第3期特定健康診査等実施計画)を評価するとともに、木更津市国民健康保険加入者の健康課題を明確化し、令和6年度~令和11年度までの木更津市国民健康保険保健事業計画(第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等計画)を策定しようとするものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-11 木更津市公設地方卸売市場経営戦略について

政策の公表日

令和6年3月28日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

地方卸売市場

電話番号:23-3621
ファクス:23-3622

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市公設地方卸売市場は、昭和44年に青果部が開場し、昭和46年に水産物部が併設し総合卸売市場として開場しました。開場以降、生鮮食料品の生産から消費に至る流通の要として基幹的な役割を担ってきましたが、開場後50年以上経過し、施設・設備の老朽化、耐震性能の不足、取扱高の減少傾向が続いています。
この様な中、木更津市では、平成30年9月策定の「公設地方卸売市場再整備に向けた基本方針」と平成31年4月策定の「公設地方卸売市場経営展望」に沿って取扱高の向上等に取組んで来ました。一方で、再整備の検討は慎重に検討を重ねた結果、整備場所も含めて再検討することとなりました。
この度の経営戦略は、基本方針・経営展望の方向性を踏まえ、市場を安定的に継続していくための中長期的な経営の基本計画となります。
また、当計画は、農林水産省が公設卸売市場に義務付けた経営展望に沿って策定しており、国の交付金申請に必要な「食品等流通合理化計画」の内容も盛り込み、総務省においても「経営戦略」の策定が公営企業等に義務付けられており、それらを踏まえた内容としています。

【市場の位置付け】
農業従事者等の減少による農水産品の生産量の減少、気候変動による自然災害の頻発化、加えて世界人口の増加や海外情勢の不安定等から、食糧不足の影響が懸念されており、国内農水産品の安定した流通・供給が課題となっています。
一方、市場からの生鮮食料品は、買受人であるスーパー、八百屋、魚屋等の他、買受人を通じて学校給食、宿泊施設、病院などの各施設や、直売所などにも供給されており、「食糧安全保障」の観点を踏まえると、公設卸売市場は、地域への安定的な農水産品の供給、価格の適正化、安全で安心な食生活の形成等を図るため、重要な役割を担っています。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

5-4 木更津市立地適正化計画の変更について

政策の公表日

令和6年3月26日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

都市政策課

電話番号:23-8466
ファクス:22-4736

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市では、歩いて暮らせるコンパクトなまちづくりを推進するため、令和3年5月に「木更津市立地適正化計画」を公表し、公共交通や日常生活の利便性が高い駅周辺地区等の拠点周辺のエリアにおいて、魅力的なまちづくりに取り組むことにより、そのエリアへ居住を長期的な視点でゆるやかに誘導し、人口密度を維持することにより都市機能の持続性を向上させ、人口減少時代においても生活利便性や公共交通、地域コミュニティが持続的に確保されることを目指しています。
その後、上位の計画である「木更津飛行場周辺まちづくり基本構想」及び「同基本計画」において、吾妻公園に、図書館や中規模ホールなどの都市機能を立地させることを決定したことから、これに合わせ、図書館及び中規模ホールを吾妻公園へ誘導するとともに、吾妻公園を都市機能誘導区域に編入するよう「木更津市立地適正化計画」を変更しようとするものです。
なお、令和4年度に行った立地適正化計画の変更において災害リスクが高い家屋倒壊等氾濫想定区域を居住誘導区域等から除外しましたが、除外したエリアを文言で示しただけだったので、今回の変更にあわせ具体的な場所が容易に確認できるよう、計画図に反映しました。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

1人・2件

5-12 木更津飛行場周辺まちづくり実施計画(吾妻公園)について

政策の公表日

令和6年3月21日

意見募集期間

令和6年2月3日から令和6年3月3日

担当課

地域政策室

電話番号:38-6980
ファクス:23-9338

策定の趣旨・目的・背景など

木更津市が魅力的なまちとしてあり続けるため、「みなとまち木更津の再生」に向けた取組を加速し、金田地区の賑わいを、木更津駅周辺等へ誘導するとともに、市民が安心安全に暮らせる「災害に強いまちづくりの実現」のための施設を整備等をめざす「木更津飛行場周辺まちづくり基本構想」、「木更津飛行場周辺まちづくり基本計画」を令和4年度に策定いたしました。
「木更津飛行場周辺まちづくり実施計画(吾妻公園)」は同基本構想、基本計画において重点地区に位置付けた吾妻公園の整備に向けて具体的な公園内の配置や、施設構成などを定めることを目的に策定するものです。
なお、施設整備等にあたっては、財政的な負担を考慮し、国の補助事業である「まちづくり支援事業」を活用していきます。

※「まちづくり支援事業」とは、自衛隊等の航空機の騒音により周辺地域の住民の生活などが阻害されている状況において、その障害の緩和のために、地方公共団体が防衛施設の存在を前提とした施設等の整備を行う場合に、国がその一部を補助するものであり、防衛施設が存在する地方公共団体が1回のみ活用可能で、最大で75%の補助を受ける事ができます。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

7人・34件

5-5 木更津市健康増進計画「第4次健康きさらづ21」について

政策の公表日

令和6年3月21日

意見募集期間

令和5年12月14日から令和6年1月12日

担当課

健康推進課

電話番号:23-8376
ファクス:25-1350

策定の趣旨・目的・背景など

本市では健康増進法第8条に基づき平成28年3月に健康増進計画「第3次健康きさらづ21」を策定し、推進してきました。この計画が令和5年度末をもって計画期間終了を迎えることから、この間の取組みの成果を評価し、健康課題を明らかにするとともに、市民アンケート調査結果、保健衛生統計などの現状分析を実施した上で策定しようとするものです。

定める政策等

提出された意見の件数と人数

0人・0件

意見公募を終了した案件(令和4年度)

意見公募を終了した案件(令和4年度)の詳細
番号

政策等の題名

(実施期間)

意見募集期間

意見の数

(人/件)

20 木更津市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例(案)について

(総務部職員課)

令和5年3月23日から

4月22日

0人/0件

19

社会教育施設個別施設計画(素案)について

(教育部生涯学習課)

令和5年3月23日から

4月22日

0人/0件
18

第2次木更津市スポーツ推進計画(素案)について

(健康こども部スポーツ振興課)

令和5年1月5日から

2月3日

1人/2件
17

木更津市国土強靭化地域計画(基本計画編)(素案)について

(総務部危機管理課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

2人/4件
16

木更津市地域防災計画(素案)について

(総務部危機管理課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

2人/1件
15

木更津市地区別防災指針(素案)について

(総務部危機管理課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

0人/0件
14

木更津市産業立地促進条例の一部改正(素案)について

(経済部産業振興課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

1人/1件
13

木更津市地域公共交通計画(素案)について

(企画部地域政策室)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

2人/4件
12

第3期木更津市教育振興基本計画(素案)について

(教育部教育総務課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

0人/0件
11

新木更津市立図書館整備計画(素案)について

(教育部生涯学習課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

3人/12件
10

木更津飛行場周辺まちづくり基本計画(素案)について

(市長公室公共施設マネジメント課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

8人/24件
9

木更津市汚水適正処理構想(素案)について

(都市整備部下水道推進室)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

1人/3件

8

木更津市彩り豊かな個性が集う共生社会づくり条例(素案)について

(企画部オーガニックシティ推進課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

0人/0件
7

木更津市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(素案)について

(企画部オーガニックシティ推進課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

2人/3件
6

木更津市第3次教育大綱(素案)について

(総務部総務課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

0人/0件
5

一般廃棄物処理基本計画(素案)について

(環境部資源循環推進課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

1人/7件
4

木更津市地球温暖化対策実行計画(素案)の策定について

(環境部環境政策課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

3人/3件
3

木更津市総合計画 第3次基本計画(素案)について

(企画部企画課)

令和4年12月15日から

令和5年1月13日

3人/15件
2

第2次木更津市空家等対策計画(案)について

(都市整備部住宅課)

令和4年9月23日から

10月22日

0人/0件
1

木更津市個人情報の保護に関する法律施行条例(素案)について

(総務部総務課)

令和4年9月23日から

10月22日

0人/0件

(注意)実施機関が市長の場合、表中の実施機関名には担当課名を記載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
企画政策係電話番号:0438-23-7468
基地対策係電話番号:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか