木更津市意見公募制度(パブリック・コメント制度)
木更津市の計画や条例の策定にあたり参考にするため、市民の皆さんからのご意見を募集しています。
募集案件は、それぞれの担当部署へお問い合わせください。
木更津市意見公募手続に関する条例 (PDFファイル: 191.3KB)
木更津市意見公募手続に関する条例施行規則 (PDFファイル: 44.9KB)
意見公募手続に関する事務の手引 (PDFファイル: 248.4KB)
意見公募手続きの運用に関する意見の内容及び本市の考え (PDFファイル: 74.3KB)
意見公募手続きの運用状況
意見募集中又は結果公表中の案件については、このホームページと同じ内容の資料を、担当課・行政資料コーナー(朝日庁舎)・図書館・木更津市内の各公民館等で閲覧できます。
番号 |
政策等の題名 (担当部署) |
募集状況 募集期間 |
意見の数 (人/件) |
7-1
|
第3期オーガニックなまちづくりアクションプラン改定(素案)について
(企画部オーガニックシティ推進課) |
結果公表終了 令和7年4月1日から4月30日まで |
2人/8件 |
7-2 |
木更津市都市計画マスタープラン及び市街化調整区域における地区計画ガイドラインの一部改定について (都市整備部都市政策課) |
結果公表準備中 令和7年6月19日から令和7年7月18日まで |
意見公募提出方法
意見には、住所・氏名(団体名)・連絡先(電話番号)を必ず記入してください。
持参、郵送、ファクス、担当課アドレスへのメール送信及び図書館・市内各公民館等を経由する方法で受け付けします。
なお、個別のご意見に対する回答はできかねます。お寄せいただいた意見は、とりまとめて市の考えと共に公表する予定です。
意見を募集している案件
現在、意見を募集している案件はありません。
意見募集を終了し、実施結果を公表している案件
現在、結果公表をしている案件はありません。
意見公募を終了した案件
過去に意見公募を実施し、終了した案件 (PDFファイル: 518.4KB)
(注意)実施機関が市長の場合、表中の実施機関名には担当課名を記載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
企画政策係電話番号:0438-23-7468
統計係電話番号:0438-23-7428
基地対策係電話番号:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月19日