- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 企画部
- オーガニックシティ推進課
- 業務情報
- 「姉妹都市提携35周年記念事業」オーシャンサイド市中学生派遣・交流事業
「姉妹都市提携35周年記念事業」オーシャンサイド市中学生派遣・交流事業
木更津市・オーシャンサイド市姉妹都市提携35周年記念事業を実施します
木更津市では、平成2年にアメリカ・オーシャンサイド市と姉妹都市提携を結んで以降、今年度(令和7年度)、35周年を迎えます。
ここ数年、予期せぬ感染症の蔓延により、人の移動や経済活動が大きく制限されてきましたが、姉妹都市提携35周年を契機に、唯一の姉妹都市であるオーシャンサイド市と、改めて、市民レベルでの草の根交流を再始動する絶好の機会と捉えています。
そのため、国際感覚を養い、グローバル社会に対応できる人材の育成を目的として、2011(平成23)年度以降、実施に至っていない青少年派遣・交流事業を、35周年記念事業の柱として実施します。
8月5日(火曜)から9日(土曜)までの3泊5日の行程により、田中副市長、廣部教育長、木更津市国際交流協会の鈴木会長をはじめ、市内公立中学校(全12校)から選出された12名の生徒たち、計17名の訪問団が、アメリカ・オーシャンサイド市を訪問します。
これからの未来を担う生徒たちにとって、現地の人と接し、文化に触れることで、国際感覚を養う貴重な機会となることから、今回の訪問を通じて、多くの気づきを得られることを期待します。

訪問団
訪問団(計17名)
- 市内公立中学校から選出された生徒12名
【木更津市】
- 木更津市副市長 田中幸子
- 木更津市教育委員会教育長 廣部昌弘
- 木更津市教育委員会まなび支援センター主任ALT ジェシー・ペルリン
- 木更津市教育部学校教育課指導主事(養護教諭) 菅原寿恵
【木更津市国際交流協会】
- 会長 鈴木希依子
訪問場所
アメリカ合衆国カリフォルニア州オーシャンサイド市
オーシャンサイド市庁舎及びミラコスタ大学
訪問日程
令和7年8月5日(火曜)から令和7年8月9日(土曜)までの3泊5日
【8月5日(火曜)】成田国際空港発 ― サンディエゴ国際空港着
【8月6日(水曜)】ミラコスタ大学訪問
【8月7日(木曜)】オーシャンサイド市長表敬訪問
【8月8日(金曜)】サンディエゴ国際空港発 ― 成田国際空港着(9日)

この記事に関するお問い合わせ先
企画部オーガニックシティ推進課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
オーガニックシティ推進係・公民連携係電話番号:0438-23-8049
ファクス:0438-23-9338
企画部オーガニックシティ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月31日