- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 企画部
- オーガニックシティ推進課
- 業務情報
- 株式会社ホテル三日月との包括連携協定
株式会社ホテル三日月との包括連携協定
株式会社ホテル三日月と包括連携協定を締結しました
令和5年3月26日(日曜)に、木更津市と株式会社ホテル三日月は、「木更津市と株式会社ホテル三日月との包括連携協定」を締結しました。

締結の背景
株式会社ホテル三日月においては、東京ドーム約4個分の広大な敷地の中に、温泉やプール、宿泊施設等を有した大型集客施設の運営を手掛けられており、木更津市を代表する観光施設として、2000年の開業以来、成長・発展を遂げてこられました。
この間、木更津市に対して、2008年には1億円の寄附を頂戴し、「木更津市三日月福祉基金」を創設させていただき、2012年には「津波避難ビルの協定」を締結するとともに、2020年には「災害時における水陸両用車両の貸与に関する協定」を締結したところであり、防災・観光・福祉など市が実施する様々な取組に対して協力をいただいております。
また、近年ではSDGsの推進にも力を入れており、社会や環境と共生する視点を持ちつつ、環境問題や電力供給を考慮した再生可能エネルギーの導入など、特に環境面や地域貢献に関する取組を推進されています。
このたび、株式会社ホテル三日月が有するノウハウやアイデア、ネットワークを活かしつつ、緊密な相互連携と協働による活動を推進することで、オーガニックなまちづくりやSDGsの推進、観光振興を図ることを目的とし、包括連携協定を締結する運びとなりました。
締結後は、Space Aviation株式会社を加えた三者で本包括連携協定と同日に締結した「災害時の応急物資供給等及び観光の協力に関する協定」に基づく防災力の向上に関する取組や、観光振興に関する取組をはじめ、木更津市が掲げる「オーガニックなまちづくり」の推進、さらには国際的な共通目標であるSDGsの推進に向けた取組など、多岐に渡る分野において相互に連携を図りつつ取組を進ます。
連携事項
- オーガニックなまちづくり及びSDGsの推進に関すること
- 観光振興に関すること
- 防災力の向上に関すること
- 情報発信に関すること
- 移住・定住の促進に関すること
- 双方に交流のあるベトナム社会主義共和国ダナン市との協力関係の構築に関すること
- その他両者が協議し、必要と認めること
この記事に関するお問い合わせ先
企画部オーガニックシティ推進課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
オーガニックシティ推進係・公民連携係電話番号:0438-23-8049
ファクス:0438-23-9338
企画部オーガニックシティ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日