きさらづ市民カレッジ
令和6年度きさらづ市民カレッジを開催します
市民の高まる生涯学習への意欲に応えるとともに、生涯学習活動の一層の振興を図るべく、市内高等教育機関等と連携し、公開講座「きさらづ市民カレッジ」を開催します。
申し込みフォーム(6月1日より受付を開始します)
令和6年度きさらづ市民カレッジ申し込みフォーム(LoGoフォームのサイト)
日程及び講座内容
(1)地元学コース
講座開講日時 | 分野 | テーマ | 担当講師 |
---|---|---|---|
7月20日(土曜) 午後1時10分~午後3時 |
SDGs |
SDGs解読! オーガニックなまちづくりと、今わたしが出来ること (注意:龍宮城スパホテル三日月が会場となります) |
三好 智子 (IFOAM(国際有機農業運動連盟)世界理事) |
8月31日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
中世・近世史 |
関東に生きる藤原鎌足 |
黒田 智 (早稲田大学社会科学総合学術院教授) |
9月14日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
近世史 |
木更津の近世 村の成り立ちと領主の支配 (共催:木更津市史編さん事業公開講座第1回) |
小関 悠一郎 (木更津市史編さん部会委員・千葉大学准教授) |
10月19日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
考古学 |
金鈴塚古墳と古墳時代の終わり (共催:木更津市史編さん事業公開講座第2回) |
上野 祥史 (木更津市史編さん部会委員・国立歴史民俗博物館研究部准教授) |
11月2日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
古代史 |
木更津の地名がついた古代のブランド品 望陀(馬来田)布はなぜできたのか (共催:木更津市史編さん事業公開講座第3回) |
服部 一隆 (木更津市史編さん部会委員・明治大学講師) |
11月9日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
近世史 | 木更津市の石造物 |
稲木 章宏 (袖ケ浦市郷土博物館顧問) |
12月7日(土曜) 午後1時30分~午後3時 |
朗読劇 |
ヤマトタケルと弟橘媛 純愛物語 |
峰丘 奈知 (歌手舞台女優(元宝塚歌劇団))
|
(注意)この講座は「木更津市教育委員会教育部文化課」と連携し実施します。
日程及び講座内容
(2)木更津高専コース
講座開講日時 | 分野 | テーマ | 担当講師 |
---|---|---|---|
7月13日 (土曜) 午後2時~午後3時55分 |
環境都市工学 |
コンクリートのこれまでとこれから 身近なコンクリート橋を通じて |
青木 優介 (木更津工業高等専門学校先生) |
7月27日 (土曜) 午後2時~午後3時30分 |
機械工学 |
不思議な翼のメカニズム 航空機の進化と鳥の飛行 |
石出 忠輝 (木更津工業高等専門学校先生) |
9月21日 (土曜) 午後2時~午後3時30分 |
基礎学 |
現代数学入門 3角形全体のかたちとは |
田所 勇樹 (木更津工業高等専門学校先生) |
10月5日 (土曜) 午後2時~午後3時30分 |
人文学 |
科学とは何か アメリカの進化論論争を手がかりに |
小川 祐輔 (木更津工業高等専門学校先生) |
11月16日(土曜) 午後2時~午後3時30分 |
電気電子工学 |
太陽電池の近未来について シリコン太陽電池における変換効率理論限界への挑戦 |
栗本 祐司 (木更津工業高等専門学校先生) |
11月30日(土曜) 午後2時~午後3時30分 |
情報工学科 |
「色」のはなし 色の観点から社会を考える |
吉澤 陽介 (木更津工業高等専門学校先生) |
12月14日(土曜) 午後2時~午後3時55分 |
電子制御工学 |
福祉のはなし 義手について |
君塚 進 (木更津工業高等専門学校先生) |
(注意)この講座は木更津工業高等専門学校と連携し実施します。
日程及び講座内容
(3)清和大学・清和大学短期大学部コース
講座開講日時 | 分野 | テーマ | 担当講師 |
---|---|---|---|
7月13日(土曜) 午前10時15分~午後0時10分 |
刑法 刑事訴訟法 |
過去・現在・将来の刑事政策 犯罪と刑罰について、改めて考えてみよう |
百合草 浩治 |
7月27日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
心理学 |
LGBTの方々への理解に向けて 差別・偏見をなくす為の基礎知識 |
田中 將之 |
9月14日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
哲学 倫理学 |
現代社会における死の様相 スイスの自殺幇助を中心に |
豊岡 めぐみ |
10月5日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
メディアリテラシー |
偽情報から身を守る方法とは メディアリテラシー解体新書 |
見崎 浩一 (清和大学准教授) |
10月19日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
こどもの教育 |
日本と海外の子育ての違い 欧州と日本の共通点と相違点 |
中西 綾子 (清和大学短期大学部専任講師) |
11月2日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
スポーツ 社会学 |
多様な性とスポーツ からだの性と性自認を中心に |
松宮 智生 (清和大学教授) |
12月7日(土曜) 午前10時10分~午前11時40分 |
情報 |
シニア世代の情報社会 ネット時代を安心して過ごすために |
渡邊 美樹 (清和大学教授) |
(注意)この講座は清和大学・清和大学短期大学部と連携し実施します 。
対象
木更津市や木更津工業高等専門学校、清和大学、清和大学短期大学部に興味のある方
オンラインでの視聴について
一部の講座は講座開催後、一定期間Youtubeで限定公開します。
オンラインでの視聴を希望される場合も、申し込みが必要です。
視聴希望者は、申し込みフォームよりお申し込みください。
受講料
無料(自宅視聴の際の通信料は受講者負担となります)
視聴・申込方法(1・2からどちらかを選んでお申し込みください)
1.申し込みフォームで申し込み(6月1日より受付を開始します)
必要事項を入力してください。
- コース番号
- 氏名(ふりがな)
- 住所
- メールアドレス
- 電話番号
- 年代
- 性別
令和6年度きさらづ市民カレッジ申し込みフォーム(LoGoフォームのサイト)
2. 往復はがきで申し込み
- 申込先:〒292-8501 木更津市朝日3-10-19
生涯学習課きさらづ市民カレッジ受付係 - 必要事項を記入のうえ郵送してください。
- コース番号
- 氏名(ふりがな)
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 年齢 (差し支えなければご記入ください)
- 性別 (差し支えなければご記入ください)
(注意)返信まで10日程度、お時間をいただく場合がございます。
チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係電話番号:0438-23-5274
青少年係電話番号:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月09日