現在のページ

八幡台かえで学級(高齢者教室)

ページID : 1980

更新日:2025年09月19日

令和7年度 八幡台かえで学級を開催中

八幡台かえで学級は、 原則、八幡台小学校区(上烏田・八幡台・羽鳥野)在住の65歳以上の方を対象に、参加者と一緒に内容を話し合いながら、暮らしに役立つ知識を学んだり、健康づくりや様々な催しを通して、交流を深めあうことを目的に、月1回(8月を除く)、年10回開催します。

9月16日(火曜日)に行われた第4回学級(一般公開)では、ギターリストの濱乃志隆(本名:濱崎隆)氏を講師に迎え、音楽と落語を楽しみました。
前半は、講師がギターを演奏しながら、季節の童謡・唱歌や懐かしい昭和の名曲を、合間にトークを挟みながら参加者と一緒に熱唱。後半は、まったくジャンルの異なる古典落語を披露し、参加した皆さんを大いに笑わせてくれました。
 

第5回のご案内 
日時 10月21日(火曜日) 午前10時から午前12時
会場 八幡台公民館
内容 ボッチャーに挑戦!
講師 市社会福祉協議会ボランティア

第6回のご案内 
日時 11月25日(火曜日) 午前9時から午前4時30分
内容 移動教室(市生涯学習バス使用)
行先 東京都庁舎、東京農業大学「食と農の博物館」

第7回のご案内 
日時 12月16日(火曜日) 午前9時から午前4時30分
内容 電話・インターネットによる偽情報や詐欺にご用心!
講師 木更津市消費生活センター

開催日

令和7年5月27日、6月24日、7月15日、9月16日、10月21日、11月25日、12月16日、令和8年1月27日、2月24日、3月17日 いずれも火曜日

※ 講師の都合等により、日程が変更になる場合があります。

開催時間

午前10時から12時まで(移動教室開催日を除く。)

開催場所

八幡台公民館

対象

高齢者
主に上烏田・八幡台・羽鳥野地区在住の概ね65歳以上の方

内容

  • 高齢者の課題や暮らしに関する知識
  • 健康づくり
  • 趣味の活動(生きがいづくり)
  • 移動教室
  • その他交流を図るための催し

申込み

必要
開級式後も参加者を随時募集しています。
参加をご希望の方は、八幡台公民館まで電話(0438-30-4010)か、または窓口で、氏名・住所・連絡先(電話番号)をご連絡ください。

費用

1,500円(年間運営費として)

募集人数

30名程度

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会八幡台公民館
〒292-0814
木更津市八幡台4-2-1
電話番号:0438-36-4010
ファクス:0438-36-4013
教育委員会八幡台公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか