現在のページ

ぴよぴよ子育てスペース

ページID : 1720

更新日:2024年02月29日

イベントカテゴリ: 出産・子育て、公民館・図書館

【参加者募集中】令和5年度ぴよぴよ子育てスペース

令和5年度ぴよぴよ子育てスペースは、現在は11組の方が参加登録しています。かわいい子どもたちとたくさん出会いたいので、子育て中のママさん方の参加をお待ちしています。

また、ぴよぴよ子育てスペースは定期開催ですが、公民館にはいつでも気軽に遊びに来てください。待ってます!

会場になる休養室は、畳のお部屋。子どもたちが転んでも大丈夫です。
みんな裸足で歩いたり、走ったり、元気いっぱいです。

もちろん、子ども同士で仲良くふれあうだけではなく、時にはおもちゃが使いたくてぐずったり、ご機嫌斜めで大きな声で泣いたりする時もあります。ただ、子どもたちの姿の一つ一つには意味があります。成長していく中での大切な通過点です。どの姿もみんなで大切に受け止めていきましょう。

子どもたちが泣いても、どんどん走り回っても、大丈夫!みんなが通る道です。見守りましょう。
お散歩気分で気軽においでください。お話ししましょう。
一緒に子育てを楽しみませんか?

令和5年度の活動

年間10回の開催(4・8月はお休み)で、健康推進課の方やこあらの会、ゆりかもめの方にご指導いただき、毎回親子で楽しめ、子育てについての困りごとが少しずつ解消されるような内容で計画しています。また、フリースペースの日も月に1回程度設定し、わかば保育園内にある子育て支援課の方が来館します。いずれも毎回午前10時開始で2時間程度の活動です。
令和5年度の内容については下記のとおりです。詳細については畑沢公民館にお尋ねください。

第4回目(9月26日(火曜)予定)

「公園で遊ぼう」と題し、公民館の近くの中清水公園で、ゆりかもめの先生に、公園での遊び方を教えていただきます。小さな子どもたちが公園でどう楽しめるのか!みんなで、中清水公園へGO!集合は畑沢公民館の休養室。雨天の場合は、みんなで室内遊びをします。

第3回目(7月18日(火曜)実施)

シャボン玉遊びをしました。こあらの会の先生方のお手製のシャボン玉セット。大きくてきれいなシャボン玉がたくさんできて子どもたちは大喜びでした。。とても暑い日でしたが、夏のひととき、親子で楽しみました。

第2回目(6月27日(火曜)10時から実施)

健康推進課の保健師さんをお迎えして、こどもたちの健康についてお話を伺いました。少ない人数でしたが、車座になって話をしたり、らづボディで体組成測定をしたり、参加していたお母さんも笑顔いっぱいでした。こあらの会の方のサポートもばっちりあるので、子どもたちの遊びも安心ですよ。

第1回目(5月23日(火曜)10時から実施)

こあらの会より講師をお迎えし、簡単な手遊びや絵本の読み聞かせで楽しみました。子どもたちも、いつもと違う部屋で、たくさんのお友達やおもちゃに大喜びの様子でした。

開催期間

令和5年5月23日(火曜日)から令和6年3月19日(火曜日)まで

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

畑沢公民館

対象

子育て中・妊娠中
乳幼児とその保護者

内容

乳幼児とその保護者のためのサロン

申込み

参加者は随時募集中です。

見学も可能です。

対象

乳幼児とその保護者

人数

定員10組程度

主催

畑沢公民館

問い合わせ

37-1005

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会畑沢公民館
〒292-0825
木更津市畑沢1053-12
電話番号:0438-37-1005
ファクス:0438-37-1005
教育委員会畑沢公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか