現在のページ

【単発募集】鎌足地区の仏像さまざま(鎌足むかし発見講座)

ページID : 4357

更新日:2024年02月29日

イベントカテゴリ: 催事・イベント、 教育・学習、 公民館・図書館、 講演・講座・教室

このイベントは終了しました。

鎌足むかし発見講座の公開講座を開催します

 雁原文殊堂・三光路阿弥陀堂の仏像調査などを行って、分かってきたことなどを紹介します。

開催日

令和5年10月12日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

鎌足公民館

対象

大人(18歳以上)

申込み締め切り日

令和5年10月6日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

 本講座はZoomを使用したオンライン受講も可能としています。
 鎌足公民館の電話またはメールにて住所、氏名、電話番号、Zoom受講を希望する場合はその旨をお伝えください。

講師

濱名徳順先生(宝聚寺住職・富津市文化財審議委員)

費用

無料

主催

鎌足公民館

鎌足地区で、ご自宅等に眠る古文書等を募集しています!

 鎌足地区は、歴史や文化がとても古い地区です。家の片隅に昔からある古文書、何が書いてあるか分からないけどそのままにしている、というものがあったら是非見せてください。中身が重要な場合、ご了承いただければお預かりして記録させていただきます。古文書の中には鎌足地区にとって重要なものが含まれている可能性があります。ご連絡をお待ちしております。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会鎌足公民館
〒292-0812
千葉県木更津市矢那899-1
電話番号:0438-52-3111
ファクス:0438-52-3111
教育委員会鎌足公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか