現在のページ

人権相談 Human Rights Consultation

ページID : 4375

更新日:2024年04月05日

外国人のための人権相談 Human Rights Counseling for Foreign Residents

外国人であることを理由に差別を受けている、学校でいじめを受けているなど、日常生活の中で、これは人権問題だと感じることはありませんか。
一人で悩まず地方法務局に相談してください。職員や人権擁護委員が相談に応じ、悩み解決のため、よい方法を一緒に考えます。
外国人のための人権相談窓口、地方法務局における調査・救済手続きを分かりやすく説明したリーフレットを作成しています(11言語対応)。ご利用ください。

Do you encounter human rights problems in your daily life, such as unfair discrimination against foreign residents or bullying in schools, etc.?

Please do not worry alone, and consult District Legal Affairs Bureaus. The officials and Human Rights Volunteers can provide human rights counseling and will find the best solution to your problem.

Leaflets are available in 11 languages, and they provide simple explanation about three human rights counseling services for foreign residents, and relief procedures by District Legal Affairs Bureaus. Please make use of them.

リーフレット Human Rights Counseling Leaflet for Foreign Residents

外国語人権相談ダイヤル Foreign-language Human Rights Hotline

外国語人権相談ダイヤルのポスター画像

日本語を自由に話せない方からの相談を受けるため、専用の電話(ナビダイヤル)を設置しています。全国どこからでもこの番号にかけると人権相談が受けられます。

(注意)この電話は民間の多言語電話通訳サービスを通して、近くの地方法務局につながります。番号のかけ間違いに気をつけてください。

The phone number (Navi Dial) below is available for human rights counseling for those who are unable to speak Japanese fluently. Feel free to contact us.

Your call will be directed to the nearest Bureau to you via a multilingual interpretation service company. Please be careful not to dial a wrong number.

くわしくはこちら


Language 言語

English, Chinese, Korean,Filipino, Portuguese, Vietnamese,Nepali, Spanish,Indonesian, Thai

英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語

Days and Hours 日時

Weekdays 9am-5pm(Closed on public holidays and December 29th through  January 3rd)

平日(年末年始除く)
午前9時~午後5時

Phone number 電話番号

0570-090911

外国語インターネット人権相談 Human rights counseling services in foreign languages

英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語により、全国どこからでも人権相談が受けられます。

Human Rights Counseling is available from anywhere in Japan via the internet.
Language : English, Chinese, Korean, Filipino, Portuguese, Vietnamese, Nepali, Spanish, Indonesian, Thai

リンク Link

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民協働部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか