現在のページ

防犯灯の故障(消灯)を見つけたら

ページID : 983

更新日:2024年02月29日

防犯灯故障(消灯)の情報提供について(お願い)

市内に設置している、防犯灯の故障等による消灯事案について、発生後、地域共生推進課にご連絡をいただいているところですが、市政協力員の皆様に配布しているタブレットやご自身のスマートフォンを使用し、「LINE」で木更津市を友だち登録し、現地レポート機能を利用した情報提供をお願いします。

「現地レポート」を利用するメリット

写真により、故障(消灯)の確認ができます。(注意)夜間、消えていることがわかる写真を添付してください。

  1. 現在、情報提供を受けると職員が現地へ行き、消灯の確認をしていますが、その時間が短縮され、修理依頼が早く出せます。
  2. 画像により、市のリース物件、自治会様管理の物件、道路灯、公園灯の見分けがつきます。

 同時に故障箇所の位置がわかります。

  • (注意)公園灯や道路灯について、支柱に「管理番号」、「コールセンターの電話番号」が記されている場合は直接そちらへ通報してください。
  • (注意)従来とおり、電話での情報提供も受け付けます。

「木更津市LINE公式アカウント」の登録方法は、以下をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民協働部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか