金田地区まちづくり協議会
金田コミュニティcafe(毎月第2水曜日開催)
金田地区は、商業施設の進展や、移住者の増加から、まちの賑わいは広がってきましたが、従来からの居住者と新たな居住者の交流が図りづらくなっている地域課題があります。
金田コミュニティcaféは、新旧住民の新たな居場所を創出し、住民同士の新たな繋がり・絆の構築に努めるとともに、新たな地域課題の発見・解決を図る目的で毎週第2水曜日に金田地域交流センターで実施しています。
無料で月替わりのコーヒーやお菓子の提供を行っています。
誰でも気軽に参加いただけますので、ぜひお越しください!


金田地区避難訓練
金田地区は、海岸に近く海抜のとても低い立地となっていることから、風水害や津波が発生した際には、避難が必要となる可能性が高くあります。
金田地区まちづくり協議会では、大地震及び津波の発生を想定し、地区に点在する避難所及び津波避難ビル(金田地域交流センター・金田中学校・アクアライン管理事務所・龍宮城スパホテル三日月)において、住民が自力で避難する訓練を行うことで、実際に災害が発生した時に迷わずに対応する方法を学ぶ機会として地区避難訓練を実施しています。
令和4年度には、子ども消防服・放水体験並びに普通救命講習会を同時開催し、こどもをもつ地域住民同士の交流が図られ、普通救命講習では、救命についての知識を深めています。


この記事に関するお問い合わせ先
市民協働部市民活動支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
市民活動係電話番号:0438-23-8610
地域支援係電話番号:0438-23-7491
ファクス:0438-25-3566
市民協働部市民活動支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日