現在のページ

令和6年度木更津市防災訓練における地域訓練の実施

ページID : 11453

更新日:2024年12月10日

1 全般

令和6年11月24日(日曜日)、木更津市は、「自助」、「共助」、「公助」の総合的な向上をめざし、令和6年度木更津市防災訓練を実施しました。この際、市内15地区全ての地区において、地域の皆様が積極的に訓練に参加していただき、誠にありがとうございました。各地域の訓練風景について、ご紹介させていただきます。今後とも木更津市の防災行政へのご協力をよろしくお願いいたします。

※令和6年度木更津市防災訓練参加者数:木更津市職員約200名、市民約3100名

2 各地域の訓練風景

(1)中央地区

間仕切り段ボール組み立て

木更津第1中学校

間仕切り段ボール2

木更津第1中学校

間仕切りテント組み立て

木更津第1中学校

組み立てられたテント

木更津第1中学校

簡易トイレ組み立て

木更津第1中学校

簡易トイレ組み立て2

木更津第1中学校

(2)文京・桜井地区

間仕切りテントの組み立て訓練

文京公民館

間仕切りテント組み立て2

文京公民館

間仕切り段ボール組み立て

文京公民館

間仕切り段ボール組み立て2

文京公民館

簡易トイレ組み立て

文京公民館

簡易トイレ組み立て2

文京公民館

試食コーナー

貝渕公園

防災食の炊き出し

貝渕公園

(3)請西・真舟地区

消火器訓練

請西小学校

はしご車

請西小学校

ごはん

請西小学校

食事

請西小学校

煙体験

請西小学校

食事づくり

請西小学校

(4)畑沢地区

間仕切りテント組み立て

畑沢中学校

間仕切り段ボール組み立て

畑沢中学校

簡易トイレ組み立て

畑沢公民館

(5)波岡地区

間仕切りテント組み立て

波岡中学校

間仕切りテント組み立て2

波岡中学校

国崎信江危機管理教育研究所代表の講演

波岡中学校

国崎信江代表の講演2

波岡中学校

避難所開設ワークショップ

波岡中学校

避難所開設ワークショップ2

波岡中学校

(6)八幡台地区

打合せ

八幡台公民館

打合せ2

八幡台公民館

哺乳室

八幡台公民館

受付

八幡台公民館

ブルーシート

八幡台公民館

駐車場誘導

八幡台公民館

打合せ

八幡台小学校

倉庫

八幡台小学校

(7)清見台地区

AED

高山台公園

テント

高山台公園

間仕切りテント

清見台小学校

冷風旋

清見台小学校

安否確認

清見台南3丁目

安否確認2

清見台南3丁目

(8)西清川地区

避難訓練

木更津第三中学校

消火器訓練

木更津第三中学校

体育館内での訓練風景

木更津第三中学校

たきだし訓練

木更津第三中学校

祇園小避難所運営マニュアル説明会

祇園小学校

祇園小避難所運営マニュアル説明会2

祇園小学校

(9)東清川地区

避難者の受付

南清小学校

避難者の受付2

南清小学校

間仕切りテント組み立て

南清小学校

間仕切りテント組み立て2

南清小学校

間仕切りテント組み立て3

南清小学校

間仕切りテント組み立て4

南清小学校

(10)岩根東地区

地区防災計画ワークショップ

岩根公民館

地区防災計画ワークショップ2

岩根公民館

地区防災計画ワークショップ3

岩根公民館

(11)岩根西地区

訓練集合風景

岩根西中学校

訓練風景

岩根西中学校

体育館内風景

岩根西中学校

体育館内風景

岩根西中学校

体育館内の様子

岩根小学校

(12)鎌足地区

訓練参集

鎌足中学校

訓練参集2

鎌足中学校

間仕切り段ボール組み立て

鎌足中学校

間仕切りテント組み立て

鎌足中学校

仮設トイレ作成

鎌足中学校

スリッパづくり

鎌足中学校

(13)金田地区

避難者受付

金田地域交流センター

消防団の訓練風景

金田地域交流センター

間仕切りテント組み立て

金田中学校

簡易トイレ組み立て

金田中学校

避難訓練

金田中学校

避難者受付

金田中学校

(14)中郷地区

間仕切り段ボール組み立て1

旧中郷中学校

間仕切り段ボール組み立て2

旧中郷中学校

間仕切りテント組み立て1

旧中郷中学校

間仕切りテント組み立て2間仕切2

旧中郷中学校

簡易トイレ組み立て

旧中郷中学校

ワークショップ

旧中郷中学校

(15)富来田地区

間仕切り段ボール組み立て

旧富岡小学校

間仕切りテント組み立て

旧富岡小学校

訓練参集風景

富来田公民館

ファーストミッションボックスの説明

富来田公民館

備蓄倉庫の確認

富来田公民館

簡易トイレの組み立て

富来田公民館

参集風景

富来田小学校

間仕切り段ボール組み立て

富来田小学校

参集

富来田中学校

間仕切り段ボール組み立て

富来田中学校

間仕切りテント組み立て

富来田中学校

間仕切りテント組み立て2

富来田中学校

この記事に関するお問い合わせ先

総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか