現在のページ

緊急地震速報

ページID : 922

更新日:2024年03月11日

緊急地震速報って?

地震が恐ろしいと言われる理由の一つに、何の前触れもなく、突然、大地が揺れだすということがあげられます。例え数秒程度のわずかな時間であっても、大きく揺れる前にそのことを知って、事前に身構えるなどの対応が取れれば、自らの命を守ることが出来るかもしれません。

これを可能にするのが、気象庁が発表している「緊急地震速報」という地震情報です。
「緊急地震速報」は、震源に近い観測点で地震を検知し、直ちに震源や地震の規模(マグニチュード)、各地の震度などを推定し、大きな揺れが迫っていることをお知らせすることを目指す情報です。

この情報を聞いて、大きな揺れが始まる前に行動をとることにより、地震被害の軽減が期待されます。

緊急地震速報の注意点

情報の提供から大きな揺れが始まるまでは、長い場合でも数十秒程度であり、以下のような技術的な限界があります。

  1. 震源に近いところでは、情報の提供が主要動の到達に間に合わない場合がある。
  2. 震源、マグニチュード、震度等の推定の精度が十分でない場合がある。
  3. 雷や事故などにより誤報が発信されるおそれがある。

緊急地震速報の詳細

銚子地方気象台ホームページをご覧ください。

緊急地震速報の発表基準変更

これまで緊急地震速報は、震度の予想によって発表されてきましたが、令和5年2月1日より、発表基準に長周期地震動階級の予想値を追加して提供されることとされ、長周期地震動階級3以上を予想した場合でも、緊急地震速報(警報)が発表されます。
詳しくは、気象庁のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか