全国瞬時警報システム(J-アラート)
現在木更津市では、全国瞬時警報システム(Jアラート)を運用しています。これは、気象庁が発表する緊急地震速報や消防庁からの武力攻撃事態等に関する国民保護情報などの緊急情報を人工衛星を経由して受信し、市の防災行政無線を自動的に起動することにより、24時間体制で放送するシステムです。
お知らせする情報
全国瞬時警報システム(J-アラート)により次の15項目の情報が放送されます。
自然災害情報
- 緊急地震速報(千葉県南部で推定震度4以上・長周期地震動階級3以上)
- 震度速報(千葉県南部で震度4以上)
- 大津波警報 (東京湾内湾に発表の場合)
- 津波警報(東京湾内湾に発表の場合)
- 津波注意報 (東京湾内湾に発表の場合)
- 東海地震予知情報
- 東海地震注意情報
- 気象等の特別警報
- 気象警報
- 土砂災害警戒情報
国民保護情報
- 弾道ミサイル情報
- 航空機攻撃情報
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
- 大規模テロ情報
- その他の国民保護情報
注意事項
- これらの情報は、24時間自動的に放送するシステムのため、真夜中でも放送・配信されます。
- 全国瞬時警報システム(J-アラート)は、消防庁が送信した情報を受信し、自動的に市の防災行政無線を起動させて放送するため、誤報などの可能性があります。誤報(キャンセル)放送が流れます。
- 緊急地震速報の場合、震源が近い地域では地震に間に合わない場合があります。また、コンピュータが予測した震度によって発表するので、震度に誤差が生じる可能性があります。
防災行政広報無線の放送内容
番号 |
情報の種類 |
警報音 |
放送内容 |
---|---|---|---|
1 |
緊急地震速報 (千葉県南部で推定震度4以上・長周期地震動階級3以上) |
NHKチャイム音 |
緊急地震速報。 大地震(おおじしん)です。大地震です。 こちらは、防災木更津です。 (注意)推定震度と長周期地震動階級の両方が該当した場合には、放送が2回実施されます。 |
2 |
震度速報 (千葉県南部で震度4以上の場合) |
チャイム |
こちらは防災木更津です。 震度○の地震が発生しました。 火の始末をしてください。 テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。 こちらは防災木更津です。 |
3 |
大津波警報 |
消防サイレン |
大津波警報が発表されました。 海岸付近の方は、高台に避難してください。 |
4 |
津波警報 |
消防サイレン |
津波警報が発表されました。 海岸付近の方は、高台に避難してください。 |
5 |
津波注意報 |
消防サイレン |
津波注意報が発表されました。 海岸付近の方は、注意してください。 |
6 |
東海地震予知情報 |
チャイム |
こちらは、防災木更津です。 テレビ・ラジオの情報に注意してください。 |
7 |
東海地震注意情報 |
チャイム |
こちらは、防災木更津です。 |
8 |
気象等の特別警報 |
チャイム |
こちらは、防災木更津です。 当地域に〇〇特別警報が発表されました。 周囲の状況をみて、避難行動をとってください。 こちらは、防災木更津です。 |
9 |
気象警報 |
チャイム |
こちらは防災木更津です。 当地域に〇〇警報がでました。 今後の気象情報に注意してください。 こちらは、防災木更津です。 |
10 |
土砂災害警戒情報 |
チャイム |
こちらは、防災木更津です。 ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。 テレビ、ラジオの情報に注意してください。 こちらは、防災木更津です。 |
番号 |
情報の種類 |
警報音 |
放送内容 |
---|---|---|---|
11 |
弾道ミサイル情報 |
国民保護サイレン |
ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
12 |
航空攻撃情報 |
国民保護サイレン |
航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
13 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 |
国民保護サイレン |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
14 |
大規模テロ情報 |
国民保護サイレン |
大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
15 | その他の国民保護情報 | 国民保護サイレン |
(注意)即時音声合成方式・事前音声書換方式による音声メッセージ(事態に応じた柔軟な音声) 例:北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能がある場合におけるメッセージは下記内閣官房 国民保護ポータルサイトをご覧ください。 |
それぞれ放送内容を3回繰り返した後、下り音チャイムが鳴り放送を終了します。
関連リンク集
この記事に関するお問い合わせ先
総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月13日