現在のページ

車検時の軽自動車税納税証明書

ページID : 2084

更新日:2025年03月17日

車検時の軽自動車税納税証明書の提示が不要になります(軽JNKS)

令和5年1月から軽自動車税納付確認システム(軽JNKS(ケイジェンクス))によって、軽自動車検査協会がオンラインで軽自動車税(種別割)の納付情報を確認できるようになりました。

そのため、令和5年1月から軽三輪以上の軽自動車は継続検査(車検)窓口での「軽自動車税(種別割)納税証明書」の提示が原則不要となっております。

また、令和7年4月から、二輪の小型自動車(排気量250CC超)についても軽JNKS の対象となり、「軽自動車税(種別割)納税証明書」の提示が原則不要となります。

車検の際、紙での「軽自動車税(種別割)納税証明書の提示」が必要となる場合

次の場合は、車検の際に紙での「軽自動車税(種別割)納税証明書」が必要となります。

  • 二輪小型自動車(排気量250CC超)の車検時 (令和7年4月以降は原則不要)
  • 納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
  • 賦課期日(4月1日)以降に中古車を購入した場合
  • 他の市町村へ引っ越しした直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合

リーフレット

軽JNKSの詳細

この記事に関するお問い合わせ先

財務部収税対策室
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
収税第1係電話番号:0438-23-8034
収税第2係電話番号:0438-23-8042
特別整理係電話番号:0438-23-8036
収納管理係電話番号:0438-23-8713、0438-23-8714
ファクス:0438-25-3566
財務部収税対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか