- 現在のページ
-
- ホーム
- 子育て・教育
- 健全育成・青少年
- 二十歳を祝う会(旧成人式)
- 令和8年(2026年) 木更津市二十歳を祝う会
令和8年(2026年) 木更津市二十歳を祝う会
イベントカテゴリ: 催事・イベント
令和8年(2026年)木更津市二十歳を祝う会について
令和8年(2026年)木更津市二十歳を祝う会については下記のとおり開催いたします。
なお、最新の情報は本ページに随時掲載いたします。
開催日
令和8(2026年)年1月11日(日曜日)
開催場所
かずさアカデミアホール(木更津市かずさ鎌足2-3-9)
1.二十歳を祝う会の内容について
以下の構成での実施を予定しています。
(注意)現時点での予定のため、今後変更となる場合があります。
- 開式の言葉
- 市長式辞
- お祝いメッセージ
- 二十歳代表者誓いの言葉
- アトラクション(各学校選出の実行委員が企画します)
- 閉式の言葉
2.時間・対象区域
- 原則、出身中学校の組に参加してください。
- 市外の中学校を卒業した方、市外から転入された方などは、居住地の中学校区域の組に参加してください。
(注意)時間・対象区域にご注意ください。
第1組
時間
午前11時10分から正午まで(開場午前10時40分)
対象区域
木更津第一中学校 木更津第三中学校 岩根中学校 畑沢中学校 岩根西中学校 清川中学校 暁星国際中学校
第2組
時間
午後2時30分から午後3時20分まで(開場午後2時)
対象区域
木更津第二中学校 鎌足中学校 金田中学校 富来田中学校 太田中学校 波岡中学校 志学館中等部
3.対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方
(注意)市外から転入された方、市外へ転出された方も参加できます。
(注意)木更津市では、対象者への個別の案内状等の送付はいたしません。当日、直接会場へお越しください。
4.注意事項
以下の行為について禁止させていただきます。
- 酒類、危険物の持込
- 飲酒をしての入場
- かずさアカデミアホール内での飲食及び敷地内での飲酒
詳しくは、生涯学習課にお問い合わせください。
5.よくある質問
質問1
以前木更津市に住んでいましたが、今は他市区町村に住んでいます。
木更津市の二十歳を祝う会に参加することができますか。
回答1
参加できます。出身中学校区域の組に参加してください。
なお、木更津市では、対象者への案内状送付は行っていません。
当日、直接会場にお越しください。
質問2
現在木更津市に住んでいますが、以前は他市区町村に住んでいました。
他市区町村の二十歳を祝う会(自治体によって名称は異なる)に参加することはできますか。
回答2
木更津市以外の二十歳を祝う会(自治体によって名称は異なる)に参加したい場合は、希望する自治体の担当課に直接お問い合わせください。
質問3
自分の住んでいる対象区域以外の式典に参加することはできますか。
回答3
参加することはできますが、アトラクション等が対象区域向けの内容となりますので、原則対象区域の組の式典に参加してください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係電話番号:0438-23-5274
青少年係電話番号:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月13日