木更津市公共施設(小中学校)をLED化しています
木更津市では、地球温暖化対策の推進を行うべく、木更津市庁内で運用している木更津市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に加え、令和2年4月から市民、市内事業者、木更津市が一体となって取り組むための、「きさらづストップ温暖化プラン」 木更津市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定し、脱炭素社会構築の推進を図っています。
そこで、省エネルギー化の推進による環境負荷の低減を図るとともに、財政負担の削減及び平準化を図るため、民間提案制度により、木更津市に新たな財政負担を発生させずに、民間企業のノウハウや資金、技術力を活用することで、市内の小中学校を対象に計29校の電灯を一斉にLED化しました。
事業実施のメリット
- 学校内が明るくなった
- これまで体育館の照明が水銀灯であり点灯までに時間を要していたが、すぐに点灯するようになった
- 消費電力量が低くなり、環境に対する負荷を低減することができた
LED化の写真による比較



財政支出・CO2排出量
本事業により、木更津市の小中学校照明灯に係る電気料金の削減分(令和4年度から令和18年度分)から工事費と維持管理費を賄い、CO2排出量は年間446トンの削減が見込まれます。

関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
環境部環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1(クリーンセンター内)
政策係電話番号:0438-36-1442
保全係電話番号:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月12日