現在のページ

衣類(資源ごみ)の出し方変更

ページID : 11835

更新日:2025年03月01日

令和7年4月から衣類のごみステーションへの出し方を変更します。

衣類は、70ℓ以内の透明か半透明のビニール袋に入れて袋の口を結んで収集日にお出しください。

雨の日は出さないでください。

衣類は再利用しますので、まだ着用できるものをお出しください。

祝日の収集はありません。

衣類の出し方

衣類として出せるもの

シャツ、ズボン、セーター、コート、肌着、下着、

タオル、ハンカチ、毛布、シーツ、カーテンなど

くつ、革バッグ、エナメル製衣類も出すことができます。

衣類は再利用しますので、ボタンやファスナーはつけたままお出しください。

白いワイシャツとシャツのイラスト
セーターのイラスト

衣類として出せないもの

衣類として出せないものは燃やせるごみ(燃やせるごみの袋に入らないものは粗大ごみ)でお出しください。

ダウンジャケット、綿入り半てん、ふとん、座布団、じゅうたん、カーペット、ぬいぐるみ、手袋、ぞうきん、使い古したタオル、足ふきマットなど

その他、汚れたもの、破損したもの、カビが発生したもの

この記事に関するお問い合わせ先

環境部資源循環推進課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1(クリーンセンター内)
資源化推進係・管理係電話番号:0438-36-1133
ファクス:0438-36-5374
環境部資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。