マイボトルを利用してプラごみを削減
給水スポットを設置しています。
市では、地球温暖化や海洋汚染等をもたらしているプラスチック問題の解決やCO2の削減を推進するため、マイボトルの利用を促進しています。その取組みの一つとして、市内の公共施設に給水スポットを設置しています。
給水スポットでは、水道直結式給水機により、無料でマイボトルに給水ができます。
また、令和7年4月より一部の施設では、冷水が飲めるようになりました。
ぜひマイボトルをご持参いただきご利用ください。
設置場所につきましては、下記をご覧ください。
設置場所
冷水機能付き給水機設置場所
- 市役所朝日庁舎(朝日3-10-19)
- 市役所駅前庁舎(富士見1-2-1)
- クリーンセンター(潮浜3-1)
- 金田地域交流センター(金田東6-11-1)
- 市民体育館(貝渕2-13ー40)
- 桜井保育園(桜井新町5-6-3)
- わかば保育園(大和3-2-4)
- 市民総合福祉会館(潮見2-9)
- 市立図書館(文京2-6-51)
- 中郷公民館(井尻789)
- 波岡公民館(大久保5-7-1)
- 清見台公民館(清見台5-1-29)
常温給水機設置場所
- 市民会館(貝渕2ー13ー40)
- 市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」(中央1-4-9 富田屋ビル1・2階)
- 富来田公民館(真里谷110)
- 西清川公民館(永井作2-11-12)
(注意)桜井保育園、わかば保育園は、職員および在園児のみ利用が可能です。
(注意)施設が開いている時間のみ利用可能となります。

この記事に関するお問い合わせ先
環境部資源循環推進課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1(クリーンセンター内)
資源化推進係・管理係電話番号:0438-36-1133
ファクス:0438-36-5374
環境部資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年06月24日