現在のページ

健康診査・検診の自己負担金免除について

ページID : 1077

更新日:2024年04月01日

木更津市で行う健(検)診には、一部自己負担のかかるものがあります。
ただし、自己負担免除の条件に該当する方は自己負担なしで各種健(検)診を受けることができます。

自己負担免除を受けられる健診(検診)

健診(検診)別の自己負担一覧
健診(検診)名 免除される自己負担金額
成人歯科健康診査 1,000円
若年期健康診査 集団健診 500円
若年期健康診査 個別健診 1,000円
肺がん検診 100円
喀痰検査 600円
胃がん検診 900円
大腸がん検診 300円
乳がん検診 (エコー検査) 900円
乳がん検診 (マンモグラフィ検査 ) 800円
乳がん検診 個別検診 1,600円
子宮がん検診 集団検診 頸部のみ:700円
子宮がん検診 個別検診 頸部:1,300円
体部ありの場合:2,600円
レディースがん検診

エコー+子宮がん:1,600円
マンモグラフィ+子宮がん:1,500円

自己負担金免除の対象となる方

  1. 70歳以上の方(手続き不要)
  2. 生活保護世帯に属する方
  3. 市民税非課税世帯に属する方

2、3に該当する方は事前の手続きが必要です。

生活保護世帯に属する方

手続き方法

健(検)診日までに保護受給証明書の発行手続きをし、健(検)診当日に提出
発行窓口:生活支援課

市民税非課税世帯に属する方

市民税非課税世帯に属する方とは、受診者を含む、同一世帯に属する全員が市民税非課税の場合をいいます。

非課税世帯の考え方
(例)世帯員が「夫、妻、子」の世帯
夫・妻・子=全員課税なし 非課税世帯に該当する
夫=課税あり、妻・子=課税なし 非課税世帯に該当しない
夫・妻=課税なし、子=課税あり 非課税世帯に該当しない

(注意)非課税の範囲についてなど、市民税に関するお問い合わせ窓口は市民税課となります。 

手続き方法

検診の2週間前までに、以下のいずれかの方法で手続き

  1. オンライン申請(LoGoフォーム)
  2. 健康推進課窓口で申請(本人確認ができるものをお持ちください)

オンライン申請は下記リンクをご覧ください。

(注意)この申請フォームから検診の受診申し込みはできません。

申出書様式は下記ファイルをご覧ください。

注意事項

  • この申請は、申し出た日の属する年度のみ有効です。
    次年度も免除を希望する場合は、改めて手続きが必要です。
  • 課税状況の確認には時間がかかる場合があります。
    申請は余裕をもったスケジュールでおこなってください。
  • 申請前に受けた健(検)診については、自己負担免除の対象とはなりません。払い戻し等もありません。
  • 課税状況は当該年度の情報で判定しますが、当該年度の市民税額が確定していない期間(4月~6月半ば)は前年度の課税状況で判定します。
    (例)令和5年度は課税あり、令和6年度は課税無しの方の場合
    申請時期 判定年度 自己負担金免除
    令和6年4月~6月半ば 令和5年度課税 受けられない
    令和6年6月半ば以降 令和6年度課税 受けられる
  • 前年の所得が未申告の方がいる世帯は、課税状況が判定できないため自己負担金免除は非該当となります。
  • 1月1日に木更津市に住民登録のない方は、木更津市で課税状況を確認することができません。
    前住所地で非課税証明書を発行してもらい、申請時に添付してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康こども部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか