現在のページ

木更津市中心市街地活性化基本計画

ページID : 11970

更新日:2025年03月14日

木更津駅周辺の本市の中心市街地は、港を中心に繁栄してきた長い歴史の中で、商業、業務、居住等の生活に関わる機能が集積し、文化、伝統を育み、各種の機能が培われてきた「まちの顔」とも言うべき地区ですが、近年は郊外部への住宅地開発や大型商業施設の立地等により、相対的に活力が低下しています。

このため、「中心市街地活性化の推進に関する法律(平成10年6月3日法律第92号)」に基づき、中心市街地における都市機能の増進や経済活力の向上を総合的・一体的に推進するための「木更津市中心市街地活性化基本計画」を策定し、内閣総理大臣から認定を受け、多様な主体との連携のもと、活性化に向けた取組を進めています。

計画の概要

計画区域

約147ヘクタール

中心市街地の計画区域

中心市街地活性化の目標

人と人とが行き交い、みんなが愛着を感じるみなとまち木更津

木更津市中心市街地活性化基本計画(第2期)

認定日:令和7年3月14日

計画期間:令和7年4月から令和12年3月まで

計画書データ

木更津市中心市街地活性化基本計画(第1期)

認定日:令和2年3月30日

計画期間:令和2年4月から令和7年3月まで

計画書データ

第1期計画のフォローアップ

中心市街地活性化について(関連ページ)

中心市街地活性化基本計画認定制度の概要や、認定された他市計画等についてのページです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
地域政策係電話番号:0438-38-6782
公共交通係電話番号:0438-23-7426
まちづくり係電話番号:0438-38-6890
ファクス:0438-23-9338
企画部地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか