現在のページ

海からの贈り物 流木モビールワークショップ

ページID : 12639

更新日:2025年07月08日

海からの贈り物「流木」を使って、世界にひとつだけのモビールを作ってみませんか?

自然が育んだ流木の形を活かして、風にゆれるアート作品を一緒に作るワークショップを開催します。

流木には、「キットパス」というライスワックスなど自然由来の原料で作られた水彩画材で色をつけて、カラフル&ナチュラルな作品に仕上げます。

完成した流木モビールは、令和7年11月3日(月曜・祝日)に開催される『木更津オーガニックシティフェスティバル2025』の会場内に飾ります!

参加無料!予約不要!皆様のご参加をお待ちしております。

流木モビールワークショップ

開催内容

日時

令和7年8月21日(木曜日)10時00分から16時00分

場所

イオンモール木更津 サウスアトリウム

対象

どなたでも(小さなお子さまは保護者同伴)

費用

無料

持ち物

不要(持ち帰り作品を作りたい方は、材料をご持参ください。)

申し込み

不要

定員

材料なくなり次第終了

流木モビールワークショップ

流木について

流木とは、自然に河川へ流れ込んだもの、または川から海へ流れ込んだ漂着物として、海岸に打ち上げられた樹木のことです。

木更津の海岸には、繁茂する森林が台風や土砂崩れ等の自然災害等により倒れてしまった樹木が、たくさん流れついています。

モビールとは?

モビールとは、空気の流れでゆらゆらと動く吊り下げ型のアート作品です。

風や空気の流れに反応して、自然に揺れたり回転したりするので、見ているだけで心が安らぎます。

キットパスとは?

ひとにも、地球にも、やさしい「キットパス」

「キットパス」とは、ライスワックスなど自然由来の原料で作られた水彩画材です。

お米を精米した後に残る「米ぬか」を材料にしています。石油系のオイルを使っていないので、お子さまも安心して使用できます。

KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025

フェスティバルは、人と自然が調和した持続可能なまちとして、次世代に継承していくことをめざす「オーガニックなまちづくり」を楽しみながら学ぶことができるイベントとして、今年で10回目を迎えます。

本年も、「子どもたちの笑顔の花咲く種をまこう!」をテーマに、未来を生きる子どもたちに今、私たちができることは何かを考え、ワークショップやセミナー、ミュージックライブやファーマーズマーケットなど、幅広い世代に親しんでいただけるようなイベントとして「KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」を開催します。

フェスティバルの詳細はこちら↓からご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部オーガニックシティ推進課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
オーガニックシティ推進係・公民連携係電話番号:0438-23-8049
ファクス:0438-23-9338
企画部オーガニックシティ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。