現在のページ

鎌足地区まちづくり協議会

ページID : 2226

更新日:2025年08月19日

トピックス

今年度もブックポート「かまくる」を開催いたします。詳細は以下をご覧ください。

「公民館の窓に絵を描こう!!(mado*nie)」を開催しました。
当日の様子を、Youtubeにて公開しています。ぜひご覧ください!

【開催終了】鎌足をきれいにする日

男性と女性が歩道に生えている伸びた雑草の草刈りを行っている様子の写真

 5月24日(日曜)に「鎌足をきれいにする日」として、通学路などの草刈りやごみ拾いを実施しました。地域の皆様たちが、作業に向かう様子を紹介します。
 本事業は、子ども達が大人になっても住みたいと思える地域を作れるようにするために鎌足小中PTA、鎌足地区区長会、鎌足地区まちづくり協議会が共催となって実施を行っているものです。

 鎌足地区皆さんのご理解・ご協力のもと、地域がきれいになりました。ありがとうございました。

鎌足地区防災訓練

ポップアップテントの組み立ての様子の写真

令和6年11月24日(日曜)に、鎌足地区区長会と防犯・防災部会との共催により、鎌足地区防災訓練を実施しました。避難所開設訓練として、鎌足中学校体育館でポップアップテントの組み立てなどを行ったほか、赤十字ボランティア木更津地区から講師を招き、段ボールや新聞紙を使用して避難所で役に立つ簡易トイレやポンチョ、スリッパを作る体験をしました。いつ起こるか分からない災害ですが、鎌足地区では万が一に備えて地域をあげて取り組んでいます。

鎌足地区まちづくり協議会の概要

鎌足地区まちづくり協議会は、住み良い地域社会の構築を目指し、鎌足地区における多様化・複雑化した様々な課題について、広く住民に情報提供・共有化を図るとともに協議・検討し、住民の協力を得て関係団体との連携のもと、自主的な地域活動を行うことを目的としています。
現在、以下の部会を立てて活動を行っています。

  1. 健康・福祉部会
  2. 青少年育成部会
  3. 防犯・防災部会
  4. 地域振興部会
  5. 生活環境部会
  6. 地域交流部会

鎌足地区まちづくり協議会設立に向けたアンケート調査

地区内にお住いの皆さんに、ご協力いただいたアンケート調査の結果を報告いたします。

まちづくり協議会の活動

鎌足地区まちづくり協議会では、以下の活動を行っています。

鎌足地区まちづくり協議会通信

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会鎌足公民館
〒292-0812
千葉県木更津市矢那899-1
電話番号:0438-52-3111
ファクス:0438-52-3111
教育委員会鎌足公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか