現在のページ

女性活躍推進

ページID : 10512

更新日:2025年02月08日

バナー画像

女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、平成27年8月に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が成立しました。

木更津市では、「第5次木更津市男女共同参画計画」をこの法律に基づく市の推進計画としても位置付け、女性活躍推進に関する取組を行っています。

国や県の女性活躍推進に関するページ

子育て・介護、仕事などに関する制度の情報が数多く掲載されています。また、内閣府以外が所管する女性の活躍に関するリンクも豊富です。

女性の活躍を推進している「ポジティブ・アクション情報ポータルサイト」と、仕事と家庭の両立を支援する「両立支援のひろば」の総合サイトです。

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」について

国や地方自治体、企業が実施すべき女性活躍の取組を定めた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が、平成27年9月4日に施行されました(令和元年5月29日改正)。詳細は、厚生労働省の「女性活躍推進法特集ページ」をご参照ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民協働部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。