現在のページ

消防自動車のサイレン音について

ページID : 4056

更新日:2024年02月29日

災害の種別によってサイレン音は異なります

火災出動時

火災があり消防車が出動時に鳴らすサイレンのイラスト

「ウ~・カン、カン、カン」

「ウ~・カン、カン、カン」

消防自動車(救急車は除く)は、火災現場に向かう時は、「ウ~」というサイレンの音に加えて、「カン、カン、カン」という鐘の音を鳴らして走行しています。

火災以外の出動時

山で遭難し消防車がサイレンを鳴らしているイラスト

「ウ~・ウ~・ウ~」

「ウ~・ウ~・ウ~」

自動車事故を起こし消防車が出動時にサイレンを鳴らしているイラスト

「ウ~・ウ~・ウ~」

「ウ~・ウ~・ウ~」

救助や警戒・救急支援など火災以外の災害現場に行くときは、「ウ~・ウ~・ウ~」というサイレン音だけを鳴らして走行します。

救急車を呼んだとき消防車が来てもびっくりしないで!

救急車を呼んだときに、消防車が来たと驚かれることがありますが、近くの救急車が出動中で救急車が救急現場に到着するのが遅れるときや、救急隊のみでは搬送や処置が困難な場合には、消防車も同時に出動し救急隊の活動を支援します。

救急出動時

屋外で倒れた男性に救急隊員が駆けつけ、救急車が駆けつけサイレンを鳴らしているイラスト

「ピ~・ポ~・ピ~・ポ~」

「ピ~・ポ~・ピ~・ポ~」

救急車は同じ「ピ~・ポ~」でも、住宅地を走る際は住民への騒音に配慮して少し低めの「ピ~・ポ~・ピ~・ポ~」を鳴らしたり、「ハーモニックサイレン」といって音を重ねてとがったサイレン音を柔らかくして走行することがあります。

一方、交差点に進入する際などは、多くの人々に存在を知らせ、注意を喚起するために、消防自動車と同じ高音の「ウ~・ウ~」というサイレンを「ピ~・ポ~・ピ~・ポ~」と同時に鳴らします。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか