消防団からのお知らせ
吉本興業主催「消防団入団促進広報全国ツアー2024」に参加しました
イベントでのステージ公演の様子
令和6年8月3日(土曜日)イオンモール木更津にて総務省消防庁と吉本興業がタイアップして企画したイベントに、木更津市の消防団員が参加し、吉本興業のお笑い芸人と一緒にステージへ登壇しました。
会場には多くのお客さんにご来場いただき、ステージの公演は大盛況となりました。ステージでは、消防団の活動内容や消防団員としてのやりがいなどについて、木更津市の消防団員とお笑い芸人がタッグを組み、ユーモアあふれる公演を繰り広げました。
木更津市消防団では防災力強化のため、今後とも消防団員の入団促進に努めてまいります。少しでもご興味のある方は消防本部警防課(消防団事務局)までご連絡ください。皆様の入団を心待ちにしています。
記念撮影 木更津市消防団×吉本興業お笑い芸人
ステージ上にて消防団員による記念撮影
千葉県防災危機管理部消防課から取材を受けました
令和5年度末、千葉県防災危機管理部消防課から若手消防団員の加入促進を目的としたリーフレットの作成に伴い、木更津市消防団に協力要請がありました。
木更津市の消防団員で第5分団第3部の加藤部長と機能別分団学生部の鍜治団員が取材に応じ、千葉県内の若者へ向けて入団の経緯や今後の抱負を発信しました。
このリーフレットは、千葉県内の高校や大学、各消防本部にて配布されます。
また、総務省消防庁では消防団員の加入を促進するため、動画を公開しています。


木更津警察署長から感謝状が贈呈されました
令和5年12月1日(金曜日)、木更津市真里谷地区にて高齢女性の行方不明者事案が発生し、木更津市消防団及び木更津市消防本部が捜索のために出動しました。午前7時30分頃から最終目撃地点付近や山間部を中心に、消防団は人海戦術にて捜索活動を行い、消防本部もドローンにて上空偵察にあたるなど懸命な捜索活動を行ったところ、午後1時30分頃、消防団員が行方不明者を無事に発見し、生存を確認しました。
このことから、令和5年12月26日に木更津警察署長から、積極的かつ綿密な捜索活動を行ったとして、感謝状を贈呈されました。
今後も火災警戒だけでなく、捜索活動や防災普及活動などにも力を入れ、地域防災の要として市民の安心安全のため尽力して参ります。
感謝状の贈呈
消防団員募集の横断幕を設置しました

消防本部東側フェンスに消防団員募集の横断幕を設置しました。
消防団は、消防組織法に基づき、それぞれの市町村の条例によって設置された非常備の消防組織です。地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担っています。
消防団に少しでも興味のある方、地域に貢献したい方は、木更津市消防団への入団をご検討ください。皆様の入団を心待ちにしております。
本市初の消防団PR動画を作成しました

消防本部では、消防団員の募集を目的としたPR動画を作成しました。
この消防団PR動画は、消防団員募集に関して視点を変え、まずは、子供たちに消防団への興味をもってもらい、その家族が入団したくなるよう意識し作成しました。
また、木更津市マスコットキャラクター「きさポン」と一緒に消防団活動服の「ひみつ」について、わかりやすく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月14日