現在のページ

災害用救命ボートの訓練を実施しました

ページID : 3870

更新日:2024年02月29日

災害用救命ボートの訓練

船溜まりを4名の隊員が乗った災害用救命ボートが走行している操船訓練の様子の写真

消防本部では、令和4年6月22日に災害用救命ボートの訓練を実施しました。

今回の訓練では、木更津市潮浜公園付近で水難救助事案が発生したことを想定に行われ、

  • 出動時の車両へのボート積載方法
  • ボートの海面への着水
  • 船外機の操縦

を重点的に取り組みました。

近年、全国各地で台風や豪雨による災害が発生しており、木更津市でもこのような災害がいつどこで発生するか分かりません。今後も訓練を継続し、有事の際に迅速な救出活動を行えるよう、日々、訓練を重ねていきます。

赤色のボディの消防車の後方で大きなボートを立てて積み下ろしを行っている様子の写真
救助隊員が、消防車の上に積んでいたボートをゆっくりと倒して下ろしている様子の写真
4名の消防隊員がボートを持ち運んでいる様子の写真
ヘルメットを被り救命胴衣を着用した消防隊員がボートに乗っている姿をアップで撮影した写真

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか